30年ぶり! 海保最新のマンモス練習船がデビュー「異例の2段船橋」その内部は? 運用は教育訓練のほかにも

広島県呉市にある海上保安大学校に30年ぶりとなる新型練習船「いつくしま」が配備され、このたび船内が公開されました。船橋(ブリッジ)が2つあるなど特徴的な構造を持つ同船、じつは教育訓練以外の使い方も想定されているようです。

斉藤大臣も駆け付けた就役披露式

 海上保安大学校の新造練習船「いつくしま」の就役披露式が2024年8月26日、広島県呉市内で行われました。斉藤鉄夫国土交通大臣は「海上保安庁最大かつ最新鋭の練習船だ」と述べ、「学生・研修生の皆さんは、これまで以上に充実した実習環境で海上保安官としての素養をしっかりと身につけ、自信をもって現場に臨んでいただきたい」と激励しました。「いつくしま」での航海実習は9月から始まり、今後は一般公開も予定されています。

 練習船「いつくしま」は、海上保安体制の強化に対応した人材育成を行うため、2020年度の補正予算に基づいて建造が決まりました。総事業費は約122億円。三菱重工業下関造船所で建造され、2024年7月1日に引き渡されました。

Large 20240830 01
海上保安庁の新型練習船「いつくしま」(画像:海上保安庁)。

 海上保安大学校ではこれまで、1993年に就役した練習船「こじま」を使用してきました。しかし同校は近年、幹部職員を増員するため本科学生、特修科研修生ともに定員を増やしています。さらに2021年度からは一般大学卒業者を対象とした「初任科課程」が新設され、幹部職員としての必要な学術・技能の教育を行っています。そうした背景から、既存の「こじま」では十分な教育ができなくなる恐れを抱えたため、より大型かつ最新設備を要した練習船の建造が求められていました。

 こうした要望から誕生した新造練習船「いつくしま」は、船体寸法を全長134m、幅16.3mと大型化。排水量も既存の「こじま」が2950総トンなのに対して、5500総トンと倍近くになっています。これにより、増加する学生・研修生の乗船実習に対応した機能を備えています。

 海上保安大学校の筒井直樹校長は「『いつくしま』は高い国際能力と多人数の乗船実習能力を持つ大型練習船であり、実習生の受け入れ人数は『こじま』の60人規模から100人規模に拡充された」と説明。「取り巻く情勢と環境の変化に柔軟に対応しながら、その能力を最大限に発揮して教育訓練に当たり、乗組員と大学校教職員が一丸となって業務に邁進していく」と式辞を述べました。

【船内は?】最新練習船「いつくしま」最大の特徴 これが2段船橋の内部です(写真)

最新記事

コメント