広島空港、なぜ市街地からメチャ遠い?「新幹線の方が速くね?」な謎立地となった経緯とは

広島空港は、市街地へのアクセスに時間を要する山間部にある――。旅行者が驚く現象のひとつです。なぜあえてこのような「へんぴな立地」が選ばれたのでしょうか。

よく考えると「新幹線の方が速い」?

 人口120万人の政令指定都市を擁し、「宮島」や「しまなみ海道」など見どころも多い広島県ですが、旅行者にとって空の玄関となる広島空港については、山間地に立地し、市街地へのアクセスに思いのほか時間を要することに驚く声が聞かれます。なぜあえてこのような「へんぴな立地」が選ばれたのでしょうか。

 今回、広島空港の現在のアクセス事情や空港周辺の様子、開港をめぐる歴史的経緯などを見ていきます。

Large 01

拡大画像

広島空港(画像:写真AC)。

 東京から広島へ向かう場合、利用の多い交通手段としては飛行機か新幹線が考えられますが、市街地をダイレクトに結ぶ新幹線に対して、飛行機では羽田~広島間のフライト後、市街地までリムジンバスやレンタカーを利用することになります。

 広島空港ウェブサイトの案内によると、リムジンバスを使った場合の所要時間は、広島駅まで45~50分、広島バスセンターまで55分。フライト時間は約1時間20分と短いものの、搭乗前後の移動・待機時間を含めたトータルの移動時間は4時間程度となり、そうなると新幹線とあまり変わりません。

 この課題に対して、これまで広島県や広島市では「アクセス鉄道」開設の検討を重ねてきたものの、採算面の判断から実現せずにいます。そこで近年では自動車利用への対応に重点を変えており、昨年(2023年)は5階建ての立体駐車場を旅客ターミナル前に開設したほか、空港駐車場のリニューアルや新サービス導入を実施。さらに、今年(2024年)7月には元の第一駐車場にレンタカー施設「RENT-A-Car.Port のりんちゃい」を新設して利便性向上に努めています。

 そもそも、なぜ広島空港は、あえて市街地から離れた山間部に設置されたのでしょうか。

【画像】スゴイ…! これが旧「広島空港」の空港ビルです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。