空港の記事一覧
-
「日本最北の実用空港」→実は“着陸の難所”? 欠航率は「国内屈指の高さ」、乗ったら「確かにこれハードだわ…」
日本には離着陸の難所と呼ばれる空港がいくつか存在しますが、そのうちの一つとして知られるのが、定期便が就航するなかでは日本最北に位置する「稚内空港」です。冬を中心に欠航率が“国内屈指”と言われるほど高いとされています。なぜなのでしょうか。今回、実際に利用してみました。
-
成田空港至近に「航空ファン必見の新スポット」出現→行ってみたら「景色も臨場感もイイわ…」
成田空港の南にある航空科学博物館は、空港を一望できる本館屋上を一般開放しました。「まさに航空ファン必見の新スポット」と紹介されるこのエリアは、どのようなものなのでしょうか。
-
こ、これが無料…? 島の丘に立つ「やけに立派な展望台」360度ガラス張りの絶景! お金かかってそうなのに「ご自由にどうぞ」のワケ
世界自然遺産・奄美大島にある立派な展望台は、周辺施設が入場料を徴収するなか、なぜか無料です。背景を探ると納得の理由がありました。
-
「横田空域」って結局なに? 「旅客機は飛べない場所」説は本当? 実は「実情」は意外だった
広く航空関係者のあいだで議題になる「横田空域」とはいったいどんな空域なのでしょうか――。横田基地の「関東平野空中衝突防止会議」の内容に触れながら、その実情を見ていきます。
-
「すごいショットです」 中部空港に飛来の”型破り設計の飛行機”のレアシーンが公開 実は世界で激レア…「こうなっているんだ」
中部空港の公式SNSアカウントが、とある1枚の写真を投稿しました。これは同空港の第2ターミナル国際線エリアから見た珍しい光景ともいえるもので、これに対しユーザーからは反響が寄せられています。
-
「世界初の本格海上空港」に新ラウンジ誕生…どう変化? 実用性と快適性両立の館内が公開 利用するには?
長崎空港ターミナルのビジネスラウンジ「アザレア」が2025年11月にリニューアルオープンしています。どのようなものなのでしょうか。
-
実は超特殊!? 日本屈指のナゾ空港「富山空港」って? 並ぶ「日本唯一」「日本最長」
富山市の中心地からわずか7kmに位置する富山空港は、実は国内でも類を見ない特殊な環境の空港でもあります。どういったものなのでしょうか。
-
LCCの深夜早朝便は「儲かる」のか? ジェットスター注目の新路線は「あえて」日中便! その緻密な計算の裏側
ジェットスター・ジャパンが成田~高雄線を開設。LCCなのに深夜早朝ではない時間設定には、空港割引と人件費を天秤にかけたLCCならではの緻密な計算がありました。その「損して得取れ」戦略の裏側を解説します。
-
タイ往復7万切り!? ANA国際線に「メッチャ安い運賃」出現中 アメリカ・ヨーロッパも安い! しかも「海外旅行の悩みの種」ナシ
ANAが2025年11月19日まで、国際線航空券のタイムセールを実施しています。ここでは通常より遥かに手頃な価格でANA便を購入できます。
-
関西、伊丹空港などで「大阪・関西万博のパビリオン作品」展示へ どんな作品が見られる? 物品は「合計13点」
関西エアポートグループは、閉幕した大阪・関西万博のパビリオン展示物を関西3空港に設置すると発表しました。合計13点がレガシーとして展示されます。