JR最南端の駅 廃止の可能性

JR九州のローカル線、指宿枕崎線の将来が危ぶまれています。同線は「JR最南端の駅」があることでも知られますが、どうなってしまうのでしょうか。

乗降客1日98人

 2014年7月19日(土)、JR九州の指宿枕崎線について存続か廃止か、検討の対象になりそうだとの報道がありました。JR九州の青柳社長が同線に関し、将来的には区間によって存廃を考えることになると発言したと伝えられています。

 指宿枕崎線は鹿児島県鹿児島市の鹿児島中央駅と、カツオで有名な同県枕崎市の枕崎駅を結ぶ87.8kmの路線です。途中、砂むし温泉で知られる指宿を通り、観光列車「指宿のたまて箱」が走っているほか、「JR最南端の駅」西大山駅があることで知られています。

Large 20140721 ibusuki
開聞岳を望む西大山駅。「日本最南端の駅」とあるのは、2003年に沖縄で「ゆいレール」が開業するまで日本最南端の駅であったため。現在はその上に「JR」の文字が入る。

 「観光列車が走っているのに廃止?」と疑問に思うかもしれませんが、この指宿枕崎線、区間によって利用者数に大きな違いがあります。鹿児島中央~指宿・山川間は比較的利用があるのですが、路線の末端部分である山川~枕崎間は、乗客がガクンと減るのです。

 2008年度の駅年間乗降客数を比較すると指宿駅は509,684人、山川駅は184,753人ですが、枕崎駅は35,731人しかありません。単純に365で割って1日あたりに換算すると、それぞれ1,396人、506人、98人です。

 冒頭で記したとおりJR九州の社長が「区間によって」としたのは、指宿枕崎線の全線ではなく、利用客の少ない末端部分について存廃を考えている、という可能性が高そうです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. 指宿枕崎線は山川~枕崎を廃止して枕崎線に変えればよい。

  2. う-ん<(--; 観光路線として存続してほしいところですけどね...自家用車の周辺地域へのアクセスを制限するとか、定期観光ル-トに組込むとかスタンプラリ-の開催とか利用客増加の手を考えてほしいところですね<(--

  3. 稚内や東根室だって廃止の可能性がある。東西南北、全部総入換する日がくるかもしれん。

  4. 指宿枕崎線の山川・枕崎間はダイヤの列車本数の少なさも、今までなら、かえって利用者が減る原因のはずです。
     ただこの近年はさらにモータリゼーションが進んでおり、鉄道利用者がさらに減っているためになかなかきびしい現実があります。
     かと言って鉄道を無くすと、地元以外の客、特に観光客などの来訪がさらに減るという問題が加わります。自治体も加わる上下分離経営や例えば「鉄道維持税」など新しい税の徴収による事態打開を期待したいところです。

  5. つぎはオマエダ

  6. 利用したくても、指宿~枕崎間が運行本数が少なすぎます。利用者を増やす工夫をして欲しい。