120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ

西武鉄道の特急電車で3月21日、「これから『未踏の地』へ進入します」という車内放送が行われました。またある駅を通過する際、同じく車内放送で「優越感に浸ってください」という表現もありました。いったい何があったのでしょうか。その「特別な列車」の様子をレポートします。

120年の歴史で初めて見た特急電車

「まもなく東村山に到着いたします(中略)東村山を出ますと、電車はいよいよ『未踏の地』国分寺線に進入いたします」

 2015年3月21日(土・祝)、西武鉄道の臨時特急電車で行われた車内放送です。同社では普段、池袋~西武秩父間の「ちちぶ」や西武新宿~本川越間の「小江戸」といった特急が運行されていますが、東京都の国分寺駅と東村山駅を結ぶ国分寺線に、特急電車は走っていません。それどころか現在まで、国分寺線で特急電車が運行されたこと自体、ありません。

 しかし2015年3月21日、それが実現しました。この日は西武鉄道の前身で、現在の西武国分寺線と新宿線にあたる川越鉄道が、その全線(国分寺~本川越)を開業させた1895(明治28)年3月21日からちょうど120年。それを記念し、西武鉄道が国分寺線で臨時特急列車を運転した――つまり国分寺線120年の歴史において初めて、特急が運行されたのです。車内放送で行われた「未踏の地」という表現はこのためで、そのとき車内ではどよめきにも似た声が起きていました。

Large 20150321 01
初代西武特急「レッドアロー」の塗色を再現した車両「レッドアロークラシック」で運行された、国分寺線初の特急電車(2015年3月21日、本川越駅で恵 知仁撮影)。

 国分寺線の沿線や各駅ではカメラを構えた大勢の鉄道ファンが、「未踏の地」へ進入した特急電車を待ち構えていました。

 しかしこの臨時特急電車に乗車して特に感じたのは、「未踏の地」を走る特急電車、つまり国分寺線で初めて見る特急電車に驚き、多くの老若男女がスマホや携帯電話を向けていたことです。

 鷹の台駅(東京都小平市)付近の公園で携帯電話を向けていたお年寄り、小川駅(小平市)付近で自転車にまたがりながらスマホを向けていた主婦風の女性、また小川駅付近の中学校グラウンドから、手を完全に止めて特急電車を見つめていた野球少年。鉄道ファンのみならず、地域の人にとって大きなサプライズになったようです。

 ちなみに西武国分寺線の列車は6両編成で、西武の特急電車は7両編成です。特急電車は長いためその点で何か難しいことはなかったのか尋ねたところ、「ホームの長さが足りない場合がありますが、ドアを開かなければ国分寺線でも問題なく安全に運行できます」(西武鉄道広報部、高橋さん)とのことでした。

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. なぜ最近の西武鉄道で柔軟な取り組みができるようになったのか、興味がある。

    プロジェクトの構想から実現までが早いし、ユーモアが感じられる。末端に裁量が与えられている気がする。