エスカレーター片側空けは困った習慣? そこにあるジレンマ
定着しているエスカレーターの片側空け。そうしたなか全国の鉄道事業者などが、安全性からエスカレーターでの歩行を抑制しようとするキャンペーンを開始しました。ただ多くの人は、分かっていてやっているようです。
機械的には問題なしだが
東京では右空け、大阪では左空けなど、先を急ぐ人のためにエスカレーターで片側を空ける習慣が各地で定着しています。
そうしたなか2015年7月21日(火)から、全国の鉄道事業者や商業施設などが「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを始めました。
「理由は安全確保です。利用者のケガなどを防止するためです」(一般社団法人 日本エレベーター協会事務局)
定着している片側空け、すなわち「エスカレーターで歩く」という行為には安全上の懸念があるといいます。もちろん、「手すりにつかまって歩けばよい」ということはありません。同協会によると、エスカレーターの片側空けによって機械的な問題が発生することは無いそうです。
また「歩くのはやめよう」ではなく「手すりにつかまろう」という表現になっている理由は、緊急事態などを考慮すると完全禁止は難しいなか、まず手すりにつかまり、立ち止まって乗ることがエスカレーターの大原則であることを啓発する意味合いが考えられるといい、日本エレベーター協会はかなり昔から、少なくとも1973(昭和48)年から歩行禁止を訴えているといいます。
エスカレータ利用のジレンマ等、何の意味無し。
右側を歩く・走りあがる・・もってのほかです。階段利用させるべき。
私は、杖ついて、左側の手摺りにつかまっていますが、杖に当たりそうになったりすると、嫌な顔されます。
私はすかさず、「歩くのは危険行為だから止めてください」と言いますが、舌打ちされたりで、とても嫌な思いを
しています。
だったら片側空けになるエスカレーターは廃止すれば良いんじゃね。
無かったら仕方無いのですが
身体に不自由の方はエレベーターを
使って頂きたいですね。
意図せずとも不意に転げ落ちられても
だれも受け止めることができないでしょうから
片側を空けない利用方法に大反対。右にせよ左にせよ片側に並ぶ習慣がせっかくできたのに世界の都市の逆をいってどうする?と思わざるを得ない。エスカレーターの速度もアジア各国より遅い。先日バンコックでさえ右側に並びましょう、という掲示が始まっていた。ベルトをつかんで寄っている人にぶつかっていく様な輩は確かに論外だが。
世界の都市とは具体的にどこですか?
「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路
江戸川大学の斗鬼正一・社会学部現代社会学科教授に聞く
「ロンドンで始まった」
「ちなみに、右と左のどちらに立つかは国や地域で異なり、米、英、仏、中、韓、大阪は右に立って左を空けますが、オーストラリアやシンガポールは東京同様、左に立って右を空けます。」
ロンドンのエスカレータのシミュレーションはペテン。
両側立ち113人/分、片側歩行81人/分とのことだが、理由は
"Only a few people are willing to walk"
片側歩く人が少なけりゃ当たり前のはなし。
ラッシュ時にホームにあふれる人をどうさばくか、とは無縁のシミュレーション。
折角の二人並びで乗れるエスカレーターが、いつのまにか片側が歩いて利用する人用になり、疑問に感じてました。
電車を降りてエスカレーターに乗ろうとすると、立ったままの方が長蛇の列。歩く方は空いてるんです。
二列に並んで乗れば、そんなに待つ必要ないのに、といつも思ってます。
安全面も考えて是非このキャンペーンを浸透させてほしいと願います。
ジレンマなどではありません。
利用方法を決められるのは設置事業者だけであり安全に関する懸念を認識しながら片側空けを禁止しないのは怠慢と言わざるを得ない。
機械的に問題も無く、世界中どこの国でも片側を開けて緩急差をつけるのが一般化しているのに何故わざわざ規制しようとしたがる人間がいるのか甚だ疑問に思わざるを得ない。また全員が静止して利用した場合は輸送量がかなり落ち、ラッシュ時の通行にも大きな影響がある。
そもそもぶつかるので危険、という指摘はエスカレータに限らず通常のホームや階段での歩行と何ら変わらない。むしろ一定方向に回避できるのだから急いでいる側が注意すればよいだけ。ぶつかってくる人間はどこででもぶつかってくる。
どうしても変えたいのであれば、人間二人分の幅のあるエスカレータを今後設置しないようにすればよい。
前から思ってたんだけど、エスカレーターは、歩く人より、立ち止まる人の方が多いと思う。そして1列で並ぶことによって、駅によってはエスカレーターのしたには、長蛇の列になることも。2列で並んだたらもっと列も短くなるよね。あと、小さな子どもって大人が横に立って手を繋いでないと危ないでしょ。片側開だとそれができない。急いでいる人でエスカレーターは遅すぎると思うなら、階段を利用するべきだと思うけど。。。
強制されず自然に一列になったのだから、一列の方がいいと思う人が多いのだと思います。
強制されないで自然に片側空けの習慣ができたというのは大間違い。2列に並んで歩かないと片側空けがマナーだと固く信じ込んでいる横暴な乗客から”邪魔だ退け退け”と後ろからせっつかれるのが怖いので止む無く長蛇の列を作って片側空けに従っている乗客も少なくないと思います。従って片側空けの悪習を一掃し皆が気持ちよく安全にエスカレーターを利用できるようにするためには、鉄道会社は、2列に並んで歩かないよう啓蒙活動を今以上に徹底する必要があります。車内のつり革広告で呼びかけるのも効果的だと思います。
片側空けている事が、一種の美徳になっていて、自己満足以外にないと思う。片側空ける理由が、急いでいる(歩いている)人のために空けているのに、歩いている人は危険だとか、わけわからない。
エスカレーターが階段と同じ様な段差だから駆け上がるんですよ。
1段毎がせめて0.5m以上にすれば、階段の様には使えませんよね。
又は、幅の狭い一人用だけにすれば良いだけのこと。
エスカレータで歩くのは危険。
自転車はもっと危険。
公園でマラソンする人も危険。
自動車なんて危険すぎてもってのほか。
もうみんなで足を引っ張り合うの止めませんか?
急ぐ人のために片側を空ける。こんな普通の感覚が通用しない人が多すぎて悲しいです。
歩くことを推奨する思考が解らない。
製造管理者が禁止行為としてる事を、便利だから、止めるな。これ酒を飲んでも帰るのが楽になるから車運転して帰ると同じレベルで
物言ってますけどね。
「楽だから」「皆やってるから」じゃなく禁止行為なんです。社会人として守るべきルールです。
鉄道会社がジレンマを抱えているだけでなく最近は、片側空けがマナーでありルールであると固く信じ込んでいる乗客と2列に並んで歩かないのがルールと考える乗客間で諍い、口論が頻発しています。今に傷害事件に発展するかもしれません。手すりにつかまろうなどという婉曲的なキャンぺーではなく、2列に並んで歩かないのがルールでありマナーであるとはっきりと打ちだすべきではないでしょうか?急ぐ人は階段を利用すればよいのです。すいている時間であればともかくラッシュアワー時も律儀に片側空けを守るため長い長い行列がホームの相当部分にまで続きエスカレーター上だけでなくホーム上の危険も誘発しています。また、7月19日のテレ朝グッドモーニングの番組にもあったように片側空けより2列に並んで歩かない方が短時間で多くの乗客を運ぶことができ混雑改善に有効だそうです。
もっとPRしたほうがいい。
片側を空けるのがマナーだと勘違いしている人が多いように思う。
(1)エスカレータのみで階段のない昇降口、分速20mのエスカレータ、始発が動き、終電が動いているのに停止しているエスカレータ。エスカレータは本来は交通の補助手段なのに交通の邪魔をしている。
(2)ラッシュ時に片側歩行無しで乗客をさばけるわけがない。片側歩行しても次の電車が来る前に前の電車の乗客をさばけていない駅が沢山ある。
(3)エスカレータを歩いてけがをする場合があるから歩行禁止はペテンの論理。
「エスカレータのベルトに手をはさまれる場合があります。ベルトをつかむのは止めましょう。」
「階段でけがをする場合があります。階段を歩くのは止めましょう。」
「混雑した道路で人とぶつかる場合があります。道路を歩くのは止めましょう。」
これと同じペテンの論理。