【今日は何の日?】札沼線が全通 しかし「不急不要線」となり…

10月3日、札沼線が全通しました。

 1935(昭和10)年の10月3日、石狩当別~浦臼間が開業し、札幌駅の隣駅である桑園駅と、留萌本線の石狩沼田駅を結ぶ札沼線が全線開通しました。路線名の由来は「札幌」と「石狩沼田」です。

Large 151003 sassyosen 01
札沼線の北海道医療大学~新十津川間は非電化で、ディーゼルカーによる運転(2012年10月、恵 知仁撮影)。

 しかしこの札沼線、全通から10年も経たない1944(昭和19)年までに、「不急不要線」としてに石狩当別~石狩沼田間が休止されてしまいます。レールもはがされ、樺太での鉄道敷設に利用されました。

 戦後10年ほどが経ち、ようやく1956(昭和31)年、桑園~石狩沼田間の全線で運転が再開されます。

 ですが、それも長くは続きませんでした。1972(昭和47)年6月、利用者が少なかった新十津川~石狩沼田間が廃止。そして2020年5月7日には北海道医療大学~新十津川間も廃止されました。この北海道医療大学~新十津川間の実際の運行終了は、新型コロナウイルス感染拡大による国の緊急事態宣言の影響で、廃止日より早い4月17日でした。

 波乱の“人生”を送ってきた札沼線。現在は桑園~北海道医療大学間が通勤・通学路線として存続しています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. この記事、スマホで見ると続きを読むの前に本文がないんですが、修正いただいた方が良いかと。

  2. 話題づくりの一日一往復か?わずか12分の滞在時間では鉄も大変だな。