玩具で訓練 新幹線運転士、その裏側と知られざる技

多くの子どもにとって憧れでもある「新幹線の運転士」。実は職場でオモチャを使っていました。また知られざる運転テクニックがあるそうです。

新幹線運転士の訓練場所、なぜそこにオモチャ?

「電車の運転士」といえば、多くの子どもたちに人気の職業。それが新幹線ともなると、さらに憧れの度合いが高まります。ですが、そんな新幹線運転士の素顔を知る機会はほとんどないでしょう。

 2015年11月21日(土)、JR東海は「東海道新幹線のおしごとを学ぼう」ツアーで、新幹線の運転士が訓練をする名古屋運輸所(名古屋市中村区)を公開。そこには最新鋭の運転シミュレータなどに混じって、「プラレール」が置かれていました。

Large 20151123 01
名古屋運輸所に置かれていた「プラレール」(2015年11月21日、末吉史樹撮影)。

 今回実施されたツアーがファミリー向けのため、子どもが遊べるように用意されているのかと思いましたが、「普段からあります」とのこと。新幹線の運転士は鉄道好きで、休憩時などに「プラレール」で気分転換でもしているのでしょうか。

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. これ、トヨタが米国工場の作業教育にブロック玩具を使って、作業ライン全体の具体的なイメージをもたせるのと同様じゃないかな?