三菱×日産で日本のクルマは寂しくなる? 「良い選択」もそこにある不安

日産傘下になる三菱自工。カルロス・ゴーン日産社長兼CEOは「Win-Win」と言い、確かにそうかもしれませんが、「日本のクルマ」にとっては今後、厳しい状況になっていくかもしれません。

「よい選択」だが大きな不安も しわ寄せは「日本」に?

 しかし、個人的に非常に大きな不安があります。「日本向けのクルマ」です。

 過去、日産は最悪だった業績を回復するために、思い切った改革を進めてきました。モノ作りもそうですが、「どこでどんなクルマを売るのか」という戦略も非常に合理的になったのです。そして「売れるところを優先」という姿勢も鮮明になりました。その結果、中国や北米という大きな市場でしっかりとシェアを確保しました。つまりビジネスが上手なんですね。しかし、パイが小さく伸びしろの見込めない市場は、どうしても後回しになります。そう、それが日本市場です。

 もちろん日産は「日本市場も大切です」と言います。ところが北米や中国と比べると、やはり日本市場への熱量は少ないようにしか見えません。ですが、そのようにして日産は業績を回復してきました。となれば、三菱自工も同じ道をたどるのでは――そんな不安をぬぐうことができません。

 日産とのアライアンスで三菱自工は、未来が見えてきました。しかし、日本市場のユーザーとしては「あまりうれしくないなぁ」が、今回の発表を聞いて最初に浮かんだ感想です。

【了】

Writer:

日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。自動車専門誌やウェブ媒体にて新車レポートやエンジニア・インタビューなどを広く執筆。中国をはじめ、アジア各地のモーターショー取材を数多くこなしている。1966年生まれ。

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. >もちろん日産は「日本市場も大切です」と言います。

    もちろん日産は「軽自動車で十分です」と思っています。

    ……違うかな?

  2. 記事を読む限り補完関係になるから良いんじゃないですか。

    でも私の関心は唯一つ、ランエボの復活はあるか?

    お願いだからフェアレディZの4WDをスリーダイヤにして売り出さないでね。

  3. 日本の「1BOXではないミニバン」の元祖2社の資本提携という面もあるのですよね。日産プレーリーと三菱シャリオ。両車ともほぼ忘れ去られてますけどね。

    軽自動車の協業や、ランエボ復活への期待、パジェロがどうなるか、ってあたりが多くの皆さんの興味の対象でしょうが、まずはルノー日産による三菱自工の企業風土病治療のお手並み拝見ですな。