オリジナル「SUGOCA」2種登場! デザインが全然違う「佐賀版」「長崎版」同日発売

JR九州が、ICカード乗車券「SUGOCA」のエリア拡大を記念し、佐賀県・長崎県のオリジナルSUGOCAを発売します。

佐賀は県が券面をデザイン

 JR九州は2025年2月12日、ICカード乗車券「SUGOCA」のエリア拡大を記念し、佐賀県・長崎県のオリジナルSUGOCAを発売すると発表しました。

Large 20250213 01
佐世保線の817系電車(画像:写真AC)。

 SUGOCAエリアは2024年10月3日、長崎本線・佐世保線・大村線の鍋島~江北~佐世保・ハウステンボス間に拡大しています。

 今回のオリジナルSUGOCAは、佐賀県版と長崎県版が登場します。発売はいずれも2月26日(水)9時から1人2枚まで。発売額は2000円です(デポジット500円、チャージ1500円)。

 佐賀県版は、県が券面をデザインしJR九州が発売します。販売箇所は佐賀、江北、武雄温泉、有田の各駅みどりの窓口。発売枚数は1000枚です。

 長崎県版の販売箇所は佐世保、早岐、ハウステンボスの各駅みどりの窓口。発売枚数は2000枚です。

【全然違う】佐賀版・長崎版「オリジナルSUGOCA」を見る(画像)

最新記事

コメント