駅名の罠?似てるけど「乗り換え“やめとけ”駅」 いざという時は使える? その“距離感”
駅名も似ているし、乗り換えられそうだけど、実は遠い――そんな場所が東京には点在します。それでも、一方の路線が不通となった場合、覚えておくと便利かもしれません。
乗換駅と勘違い? 実はけっこう歩く駅
東京都内には、似通った駅名ながら、じつは「すぐ近くにはない駅」がいく通りもあります。そうした駅で「近いだろうから、歩いて乗り換えよう」と思って降りてみると、意外に遠くて途方に暮れることになってしまうから、要注意です。
それでも、何かあった場合には“使える”かもしれない「近そうに見えてじつは遠い駅」をピックアップしてご案内します。
赤羽駅(JR京浜東北線ほか)-赤羽岩淵駅(東京メトロ南北線)
「赤羽駅」は、京浜東北線のほか、高崎線、宇都宮線、埼京線が発着する“埼玉への玄関口”です。一方、「赤羽岩淵駅」は、東京メトロ南北線の終点で、ここから北は相互乗り入れする埼玉高速鉄道となります。
両駅間の距離はおおむね600m、商店街を歩いての乗り換えとなります。埼京線から埼玉高速鉄道に乗り継ぐといった場合以外は、JR京浜東北線と南北線が接続する王子駅での乗り換えが便利です。
大森駅(JR京浜東北線)-大森海岸駅(京急本線)
JR京浜東北線と京急本線は、品川から川崎まで“つかず離れず”の関係で併走します。
名前の似通った「大森駅」と「大森海岸駅」ですが、その距離は700mほど、歩いて10分少々です。ただ、およそ100年前、現在の京急線が路面電車だった時代は、両駅をつなぐ支線が存在しました。
大森海岸駅は開業当初こそ東京湾に臨むロケーションでしたが、戦後になって埋め立てが進んだことで、海岸線ははるか遠くに。現在、駅周辺に“海岸”を思わせる風景はありません。
蒲田駅(JR京浜東北線ほか)-京急蒲田駅(京急本線)
こちらも先の例と同じくJR京浜東北線と京急本線との関係です。ただ大きく異なるのは東急池上線、多摩川線と京急空港線との間で一定の乗り換え需要があることです。
とはいえ、空港利用者が大きな荷物を持ってこの駅間を徒歩移動するのは現実的ではなく、蒲田駅と羽田空港の移動は、途中「大鳥居」のみに停車するシャトルバスも含めた京急バスの利用がおすすめです。
なお地元の要望が強い東急多摩川線と京急空港線をつなぐ新路線(通称:蒲蒲線)について、国交省が2025年度の予算案の概算要求に補助金を計上するなど、計画が具体化しつつあります。ただ、相互乗り入れには両路線の軌間の違いなど、課題が残されています。
………足柄駅……
東京じゃないけど、相模原駅と小田急相模原駅。半端なく離れてる
練馬と東武練馬が入ってないのはなぁ
なんかセンスがないな。
小岩と京成小岩とか、練馬と東武練馬とか
もっと問題にすべき駅はいくらでもあるとおもうけど。読売ランドと京王読売ランドとかね。