「これは思いつかなかった」旅客機のコクピットにある“スイッチっぽい何か”の正体にユーザー驚愕 JAL系J-AIRが公開

助かりますね、これは!

何かのスイッチ?と思いきや…

 JAL(日本航空)グループで伊丹空港を拠点とするJ-AIRの公式アカウントが、コクピット内の後方に備わるとある装置の役割について、クイズ形式で紹介。これを見たSNSの航空ファンなどからさまざまな反響が寄せられました。

Large 20250713 01
J-AIRの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

 同アカウントが「意外な機能ですよ」と語るこの装置はドリンクホルダーとのこと。収納されたホルダーは一見では大きなスイッチのようにも見えますが、使用時には展開し、そこにペットボトルの飲み物などを置くことができます。なお、このホルダーはJ-AIR機の製造メーカーであるエンブラエルのロゴも描かれています。

 これを見たSNSユーザーからは「これは思いつかなかったわ」「それは驚きでした!」「気配りが過ぎる」といったコメントが寄せられています。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント