コメント(必須)
お名前(必須)
メールアドレス(必須)※公開されません
まぁ、こんな事をしても西東京地域(多摩地区)の衰退は避けられないと思う。
既に渋谷駅は東急と地下鉄の乗換駅の機能のみに成り下がった上に、2015年度のJRの利用状況を見ても品川駅にいつ抜かされる始末。
第一、西東京地域(多摩地区)は東京ブランドに縋っている限り、衰退は避けられないし首都圏でもこの地域は一番最初に人口が減っている。
現に埼玉の浦和や武蔵浦和駅だと図書館が遅くまで営業しているし、浦和駅は和菓子屋さん等が豊富で渋谷では楽しめない物が多くて飽きない。(図書館に関しては神奈川県にも言える。)
渋谷にはこれと言って楽しめる場所がなく、地下深いから利用者は嫌がるのです。
小田急からなら千代田線表参道経由で東京都心に行けるから井の頭線自体が無用な長物になっているし。
クレジット決済なら、2週間無料!
まぁ、こんな事をしても西東京地域(多摩地区)の衰退は避けられないと思う。
既に渋谷駅は東急と地下鉄の乗換駅の機能のみに成り下がった上に、2015年度のJRの利用状況を見ても品川駅にいつ抜かされる始末。
第一、西東京地域(多摩地区)は東京ブランドに縋っている限り、衰退は避けられないし首都圏でもこの地域は一番最初に人口が減っている。
現に埼玉の浦和や武蔵浦和駅だと図書館が遅くまで営業しているし、浦和駅は和菓子屋さん等が豊富で渋谷では楽しめない物が多くて飽きない。(図書館に関しては神奈川県にも言える。)
渋谷にはこれと言って楽しめる場所がなく、地下深いから利用者は嫌がるのです。
小田急からなら千代田線表参道経由で東京都心に行けるから井の頭線自体が無用な長物になっているし。