「なん…だ…これ?」 ANA公式SNS、“よく見たら違和感がある旅客機の写真”を投稿→その正体は? 「カッコよ!」「初めて知った」
ANA(全日空)の公式Xの「何気ない投稿」ですが、同時に投稿された画像に関し、航空ファンを中心とした一部ユーザーから反響が寄せられています。どういった内容だったのでしょうか。
導入予定の「世界一長い旅客機」に
ANA(全日空)の公式Xが2025年10月20日にとある投稿をしました。この投稿内容自体はさほど珍しいものではありませんでしたが、同時に投稿された画像に関し、航空ファンを中心とした一部ユーザーから反響が寄せられています。どういった内容だったのでしょうか。

この投稿はANA機のイメージ画像とともに、「10月も中旬に入り、朝晩の空気がぐっと冷たくなってきましたね!澄んだ青空と気持ちの良い風で、最高の行楽シーズンです 実りの秋、おいしいものをたくさん食べて、今週もエネルギッシュに駆け抜けましょう」といったもの。しかしともに貼られた画像は、ANAでまだ実運用されてない旅客機のイメージだったのです。
その画像はANAで将来就航予定のモデル「777-9」です。ANAの主力機のひとつである「ボーイング777」をベースにサイズアップなどを図りながら、燃費効率の良いエンジンや新設計の主翼を採用したほか、コックピットや客室を最新仕様に更新した派生型「777X」シリーズのひとつです。2020年に初飛行が行われたのち、2025年現在は実用化に向けた飛行試験を進行中。実用化されれば旅客機としては史上最長の長さである76.7mとなります。なお、ANAグループでは、777-9を次世代長距離国際線フラッグシップとして導入予定です。
この画像を見たSNSユーザーからは「なんやこれって思ったけど777Xかw」「ナニコレ!?(777)X!?」「なん…だ…これ?
胴体は777だけど主翼とエンジンは787っぽい…」「これボーイング777X?カッコよ!」「777と787の特徴を持つ777Xという機体があるなんて初めて知った」といったコメントが寄せられています。
コメント