「開業120周年」記念ラッピング電車、常磐線で運行 ヘッドマークも 2016.11.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 路線, 車両, 鉄道, 駅 常磐線の9駅が12月に開業120周年を迎えることを記念し、ラッピング電車が走ります。ヘッドマークには、国鉄時代から約39年間走った車両が描かれます。 【画像】常磐線の車両が集合した「120周年記念ポスター」のイメージ かつて走った103系電車のほか、常磐線のさまざまな車両が描かれている(画像出典:JR東日本東京支社)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 東北の719系電車、順次廃車へ 4両固定の新車は今秋以降導入 JR東日本 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 常磐線相馬~浜吉田間が運転再開 内陸移転の新駅舎も JR東日本12月ダイヤ改正 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント