中部横断道・六郷~増穂間、2017年3月開通 PAも同時オープン 2016.12.21 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, 道路, 開通, 高速道路 中部横断道の新東名高速~中央道間のうち、六郷IC~増穂IC間が2017年3月に開通する見通しです。同じタイミングで増穂PA(仮称)もオープンします。 【画像】並行する国道52号の混雑状況と清水港までの所要時間予測 並行する国道52号は定時性や速達性に課題が。中部横断道が延伸すると甲府市~清水港間の所要時間が短縮されるという(画像出典:NEXCO中日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 国道16号保土ヶ谷バイパスが延伸 国道246号またぎ八王子方面へ 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 最新記事 新たな京都の“顔”に!? 「京阪のターミナル」ついに変貌へ! 旧地上駅跡に複合施設 全貌あきらかに B-52爆撃機、前代未聞の就役70年!“おじいちゃん”まだまだ飛べるぞ!! 司令官も「あと30年頑張って」 「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い? 阪神高速「大阪地区のPA一斉閉鎖します!」夏休み直前いったい何が!?「非常駐車帯にも止まるな」切実なお知らせ 「最大11時間通路1本の機体で飛べる」斬新機がスゴイ距離を飛ぶ! ある意味ビックリの客室仕様 豪大手が受領 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲見弥彦 2017/01/03 at 02:09 Reply 中央道の補修工事の意味合いを含めて早期で4車線開通をした方が良いですね。特に笹子トンネルや上野原IC~八王子JCTまでは6車線化し、相模湖東ICをフルIC化した方が良いですね。小仏トンネルは下りが左右ルート付きで4車線、上りは3車線で早急に整備してほしい。
中央道の補修工事の意味合いを含めて早期で4車線開通をした方が良いですね。
特に笹子トンネルや上野原IC~八王子JCTまでは6車線化し、相模湖東ICをフルIC化した方が良いですね。
小仏トンネルは下りが左右ルート付きで4車線、上りは3車線で早急に整備してほしい。