阪急・阪神・能勢・北急で使える磁気カード、2017年4月発売

「スルッとKANSAI」対応カードの発売終了にともない、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行が、4社で使える磁気カード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」を2017年4月1日に発売します。

「スルッとKANSAI」の後継として

 阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行は2016年12月27日(火)、4社の路線で利用できる新しい共通磁気カードを2017年4月1日(土)から発売すると発表しました。

 名前は「阪急 阪神 能勢 北急 レールウェイカード(Railway CARD)」です。2017年3月31日(金)に発売が終了する「スルッとKANSAI」対応カードに代わり登場します。

Large 161227 hankyuhanshincard 01
阪急電鉄、能勢電鉄、北大阪急行で発売される「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」のデザインイメージ(画像出典:阪神電鉄)。

 発売箇所は4社および神戸高速線の各駅(一部駅を除く)券売機です。大人用は1000円、2000円、3000円の3種類、小児用は500円(阪急電鉄と能勢電鉄のみ)、1000円、1500円(阪急電鉄と能勢電鉄のみ)、2000円(阪神電鉄のみ)の4種類が用意されます。

 改札機などで「スルッとKANSAI」対応カードの利用が終了する2018年1月31日(水)までは、「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」も「スルッとKANSAI」エリアで利用が可能。2018年2月1日(木)以降は、阪急電鉄(神戸高速線の花隈~新開地間を含む)、阪神電鉄(神戸高速線の西元町~西代間を含む)、能勢電鉄(鋼索線、索道線を除く)、北大阪急行のみで利用できます。

 なお、「スルッとKANSAI」マークがある「ラガールカード」「らくやんカード」「パストラルカード」「レジオンカード」も、2018年2月1日(木)以降、4社の路線で引き続き利用が可能です。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 磁気カードは機械のメンテコストが凄く高いのに

    • 回数券カードの乗り越しとして利用できたりと、利用頻度が高いと予測されるので、継続されるんです。

  2. 化石技術の磁気プリペイドを新規発行してまで、新規ICプリペイドカードを発行しないとは驚きである。
    生きた化石動物キャラクターカモノハシのICOCA(JR西)に対抗したい気持ちはわかるが、これでは阪急阪神が本当の生きた化石である。

    関西の交通機関のほとんどはスルKANからJR西陣営ICOCAに鞍替えし、阪急阪神陣営の負けは明らかである。
    負けず嫌いで意地を張るなら、磁気化の延長ではなく、外国みたいに普通乗車券含めてすべてIC乗車券化してほしいものである。

  3. 化石技術の磁気プリペイドの新規発行してまで、新規ICプリペイドカードを発行しないとは驚きである。
    生きた化石動物キャラクターカモノハシのICOCA(JR西)に対抗したい気持ちはわかるが、これでは阪急阪神が本当の生きた化石だ。

    関西の交通機関のほとんどはスルKANからJR西陣営に鞍替えし、阪急阪神陣営の負けは明らかである。
    負けず嫌いで意地を張るなら、磁気化の延長ではなく、外国みたいに普通乗車券含めてすべてIC乗車券化してほしいものである。

    • 既にICOCAも使えるの。発売をしないってだけなの。
      ICOCAしか使えなくなったら回数券の精算もできなくなるし、ただ不便になるだけなの。
      そもそもICカードにこだわること自体間違ってんの。
      利用者でもないのに想像だけで勝手なコメントやめてくんないかな。

    • ICOCAやPiTaPaで回数券の精算なども可能になれば良いのかな?
      磁気カードにこだわる必要はないと思う。減磁して読み取れなくなったら使えないし。(経験あり)

  4. 阪急阪神系ICカードはすでにPiTaPa系列のSTACIAカードがありますよ
    (そもそも関西私鉄はICOCAではなくスルッとKANSAI後継に当たるPiTaPaカードを既に導入しており、近鉄などICOCA以外のICカードとの相互運用が始まる前に他地域ICカードとの相互運用が必要だった一部路線のみPiTaPaとICOCAを両方採用しています)
    このカードは客個人的な理由でICカードに移行しなかった客を拾い上げたり、スルッとKANSAIカードが担っていたICカードの補完機能のために用意されるスルッとKANSAIカードの代用品です
    (同じ阪急阪神傘下の神戸電鉄が含まれていないのは現在の神鉄下でのスルッとKANSAIカードの利用状況が完全にICカードで代用可能であり、スルッとKANSAIカードよりも神鉄や神戸市周辺独自の企画乗車券のほうが好調なため代用品は必要ないとの判断です)