年末年始のJR、利用者は前年より微増 新幹線・博多~熊本間は1日の最高記録を更新 2017.01.06 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JRグループ, 列車, 新幹線, 特急列車, 鉄道 JRグループ各社が2016年~2017年の年末年始期間における利用状況を発表。新幹線・特急列車などを利用した人は昨年同時期より微増しました。 【写真】隣駅がなく「終点」だった相馬駅の駅名標 浜吉田・仙台方面の隣駅表示が消されていた相馬駅の駅名標(2012年3月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 乗車率100%を越えて走る列車、その安全性は? 「鉄道定員」の謎 コミケ電車混雑で窓ガラス割れ? かつては混雑率300%越えも 列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道 JR北海道、厳しさ浮き彫りに 58駅が乗車1日1人以下 全体の13% 1時間に40本の運転も可能 東武伊勢崎線が最長の複々線化区間を持てたワケ 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント