特急「ハウステンボス」がリニューアル 3月18日運転開始 JR九州 2017.01.31 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, 列車, 特急列車, 車両, 鉄道 テーマパーク「ハウステンボス」が開園25周年を迎える2017年、特急「ハウステンボス」がリニューアル。オレンジ色を基調とした1編成が、3月18日から運行を始めます。 【画像】天然木をふんだんに使った車内 普通車(上)とグリーン車のイメージ。天然木をふんだんに使用し、温かな空間を演出(画像出典:JR九州)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート 青春18きっぷ 「薩摩守」に要注意 回送・貨物も走行位置をリアルタイム表示 「JR九州アプリ」に新機能 筑豊本線の若松駅がリニューアルへ 歴史と未来を「色」で表現 JR九州 九州新幹線、地震前の速度に 「かもめ・有明」併結も JR九州ダイヤ改正 最新記事 「アウラ、破産しろ」フリーレン公式X 今度は「ちはら台のアウラ」を投稿「今では千原線と呼ばれているよ」 日本唯一の「貨物専用航空」NCA、8月よりANAグループに 基本合意から2年、難航の「中国当局の承認」を”条件付き”で取得…その内容は? りんかい線「30年ぶりの新車」ついに公開! ベースになった車両とは? 既存の車両は「新天地」へ 日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント エージレス 2017/01/31 at 13:04 Reply 九州に住んでますが、水戸岡氏のデザインはもう飽きました。以前に817系(3000番台)に乗ったときの事、腰の曲がった年配の女性が荷物を持ったままずーっと立たれていたので、近くの優先座席を勧めたところ、「(座りたいけど)腰が当たって痛くなるから座らない」と言われたという経験をして以来、完全に嫌いになりました。優先座席ですら、硬いベニヤ板に薄っぺらな雑巾を敷いただけのような座席の上に、体型を選ぶ背もたれの形状なのですから無理もありません。テレビのドキュメンタリーで、座り心地を求めて座席メーカーに何度も試作品を作らせていたデザイナーのものとはとても思えないのです。(水戸岡氏には一度始発から終点まで実際に座って乗っていただきたい)これでは優先座席があっても本末転倒でしょう。 T 2017/01/31 at 19:46 この件は、JR九州に直接お訴えになられた方がいいのでは?
九州に住んでますが、水戸岡氏のデザインはもう飽きました。
以前に817系(3000番台)に乗ったときの事、腰の曲がった年配の女性が荷物を持ったままずーっと立たれていたので、近くの優先座席を勧めたところ、「(座りたいけど)腰が当たって痛くなるから座らない」と言われたという経験をして以来、完全に嫌いになりました。
優先座席ですら、硬いベニヤ板に薄っぺらな雑巾を敷いただけのような座席の上に、体型を選ぶ背もたれの形状なのですから無理もありません。
テレビのドキュメンタリーで、座り心地を求めて座席メーカーに何度も試作品を作らせていたデザイナーのものとはとても思えないのです。(水戸岡氏には一度始発から終点まで実際に座って乗っていただきたい)
これでは優先座席があっても本末転倒でしょう。
この件は、JR九州に直接お訴えになられた方がいいのでは?