九州新幹線・熊本~鹿児島中央間のGW利用者は前年のほぼ倍に 全国では9%増 2017.05.08 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: JRグループ, きっぷ, 新幹線, 特急列車, 観光, 鉄道 JRグループ各社が2017年のゴールデンウィーク期間における利用状況を発表。新幹線・特急列車などを利用した人は前年同時期より9%増加しました。 【写真】ネモフィラで丘一面が淡い青色に ひたち海浜公園の「みはらしの丘」を覆うネモフィラのイメージ(画像:photolibrary)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「世界初」システム導入 東北新幹線の約140km、レール交換へ N700系の最高速度、実は305km/h? 「新幹線の足」守る現場 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 385km走る「最長鈍行」ダイヤ改正で2位に転落 ただし1位は「幻の列車」? 「青春18きっぷ」2017年も春・夏・冬に発売 北海道新幹線オプション券も 最新記事 速ェ!! 「世界最速のモータースポーツ」そのヤバすぎる内容とは 今年姿変え“復活”へ サヨナラを前に往年の色へ復刻! 「銀色+赤帯」の東急車両 大井町線で運行へ 米軍が80年越しに返還!「激レア日本戦車」が里帰り ポイントは攻撃力を増した新砲塔 西武線の「新顔」ついに公開! 既に車齢40年 想像以上に“小田急のまま”でした!? 国産「空飛ぶクルマ」SKYDRIVEついに飛んだ! 実は“空のコンパクトカー”今後の展開は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント ぬこあざらし 2017/05/08 at 17:50 Reply 去年の北海道新幹線は「ご祝儀」と見るべきだろう。もっとも、来年さらに減ってしまっては元も子もないが。 NO NAME 2017/05/09 at 17:21 Reply 北海道新幹線は部分開業であって本領は発揮できてないことを前提に評価すべきですね。仙台ー札幌の利用だと、現状では羽田から飛んだ方が早いですから。 ぬこあざらし 2017/05/11 at 08:29 “本領が発揮”される時代がやってくることを願いたいが、その時、北海道やJR北海道はどうなっているか・・・?
去年の北海道新幹線は「ご祝儀」と見るべきだろう。
もっとも、来年さらに減ってしまっては元も子もないが。
北海道新幹線は部分開業であって本領は発揮できてないことを前提に評価すべきですね。
仙台ー札幌の利用だと、現状では羽田から飛んだ方が早いですから。
“本領が発揮”される時代がやってくることを願いたいが、その時、北海道やJR北海道はどうなっているか・・・?