都電の最古参車両が引退 東京を走って60余年「いろいろ見てきた」7000形(写真30枚)

都電で60年以上にわたり運転されてきた7000形電車のお別れイベントが開催。かつて都内を縦横に走っていた都電、その縮小やワンマン化などを経てきた古参の電車について、ベテラン職員にも話を聞きました。

お別れイベント開催

 都電で60年以上にわたり運転されてきた7000形電車が、2017年6月10日(土)をもって全車引退。翌11日(日)に「ありがとう7000形イベント」が、東京都荒川区の荒川電車営業所で開催されました。

Large 170612 toden7000 01
車両撮影会に登場した3台の7000形電車。右から7001号車、7002号車、7022号車(2017年6月11日、中島洋平撮影)

 7000形は1954(昭和29)に登場した車両です。この当時は東京の街じゅうで都電が走っていましたが、渋滞対策などにより線路の撤去(廃止)が進行。結果、三ノ輪橋~王子駅前~早稲田間12.2kmのみが残り、1974(昭和49)年に現在の路線が「荒川線」と改称されました。

 都電全盛の時代から活躍してきた車両としては、2011(平成23)年に7500形が引退して以降、7000形は唯一の形式でした。ただし車体についてはいずれも昭和50年代に更新され、たとえば前面窓が2枚から1枚になるなど、スタイルが大きく変化しています。

Large 170612 toden7000 02 Large 170612 toden7000 03 Large 170612 toden7000 04
7000形の車内。
7000形のマスコン(マスターコントローラー)。
「都電7000形復刻ラッピングバス」も登場。

 会場に登場した7000形は、1955(昭和30)年製の7001号車と7002号車、そして前日まで営業運転で使用されていた1956(昭和31)年製の7022号車の計3両です。車両撮影会には抽選で選ばれた1000人が参加。このほか、車両の保守基地である車両検修所の公開や、東京都交通局グッズの販売なども行われました。

この記事の画像をもっと見る(30枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 7000形ってそんなに古くないですよね?