男性はなぜ「乗りもの」が好き? 発達心理学の観点から見た性別による嗜好の偏重とは 2017.07.17 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 趣味, 鉄道趣味 クルマや鉄道など、「乗りもの好き」は男性が多いというイメージがあるかもしれません。そもそもなぜ男性は乗りものに引かれるのでしょうか。発達心理学を専門とする大学教授に聞きました。 子どものために、よく見ると「あるはずのもの」がない「トミカ」 タカラトミーのミニカー「トミカ」シリーズのほとんどの車種には、子どもが遊ぶときの安全性からドアミラーがなく、とがったパーツも極力なくしている(2017年7月、中島洋平撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動 電車好きの子どもは賢くなる? 鉄道趣味が“お気軽な知育”なワケ 鍵はストレス? 子どもの乗りもの酔いを避けるには 東海道新幹線は今後が正念場? 鍵を握る子ども 「トミカ」半世紀、ロングセラーの秘密 子どものための「あえて」の仕様とは? 最新記事 「青いロマンスカー」が“異色ルート”で運行へ 新宿駅の地下ホームに乗り入れも 2月に1日限定 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 9件のコメント 春日部帰り 2017/07/17 at 16:17 Reply 先生方の詠みは深いねー、乗り物=ホルモンと来たか?!赤提灯しか思い浮かばんが、サバンナモンキー?じみちに働くホルモンとか?ないもんかね? 稲美弥彦 2017/07/17 at 20:09 Reply 男性ホルモンは必ずしも乗り物好きになるとは言い難いが、実際に車の交通事故が多いのは女性、特に軽自動車を運転している中高年以上の女性に多い。女性でも弟待ち女性は理系に強く、乗り物に詳しい人が多いが、姉妹育ち、特に末っ子は理数系が苦手で乗り物に興味を持たない人が多かった。恐らく、男兄弟がいる女性の方が乗り物や理数系に興味を持つ人が多いと思う。男性ホルモン以外に男兄弟の有無なども乗り物や理数系の強さと関係がありそう。だから男性ホルモンの多さだけでは分からない訳だし、育つ環境にもあると思う。 春日部帰り 2017/07/17 at 20:46 何かブランド牛を育てる理屈みたいだな、因みに姉が小学校の教員で弟は医師だが、姉は普通免許の学科に最近5回目も落ちた、これもホルモンが及ぼす?単なる油断か?自惚れか?、しかしながら貴方のそのデータは運転適正判断に貢献しそうだ、 ぬこあざらし 2017/07/17 at 23:10 Reply 放っておいてくれ、今更この稼業から足は洗えん。 ナカガワ メグミ 2017/07/18 at 01:55 Reply こんにちは。わたしは「普通の男性並み」には乗り物好きを自認する女性ですが(衆目を浴びたくて誇張してそう言っているのではない)果たして「先天性の病気」を抱えているのでしょうか。わたしの乗り物好きは親の職業の影響が大きいと自分で分析しています(あくまで「後天的な」「環境」による)。一般的にも、男の子には乗り物などのオモチャや本、女の子には可愛らしい人形などを与え、それが似合うと周囲の大人がほめそやすからその気になって育っていく、やはり環境面が多大な影響を及ぼすと考えています。わたしは研究者ではありませんが。生物学的うんぬんは確立した説ではないでしょう(あくまでこの先生の一説に過ぎない)。それをこのように安易に引用されると「障害」や「ジェンダー」に対する偏見や誤解を生む、助長すると思うのですが、いかがでしょうか。 稲美弥彦 2017/07/18 at 12:42 後天的な環境は間違っていないよ。兄のいる女性が兄の影響受けて乗り物や機械好きになる事も多いのもそれ。特に父親や男兄弟の影響を受けた女性が乗り物や機械が得意になるのも珍しくない。だから、小さい時に乗り物のおもちゃを出すと女性でも乗り物に興味を持つのも後天的な環境が左右されていると言って良い。これは姉のいる男性がゲイになりやすいのも姉の影響で女性に興味をなくすのと同じ原理なので後天的な要素が強いと言える。基本的に人間に影響与えるのは後天的な要素の方が大きいよ。 はげる鬘 2017/07/18 at 12:14 Reply 一応に尊重はしますけど、何でも専門的に分析して、んなもん霊界と通信して迷宮入り事件を解決するネタ程度の洒落でいいですよ、男女関係無く乗り物に興味あるでしょーに、500系のぞみが現役の頃に岡山駅で居合わせた家族の中に500系のぞみに乗りたい!と絶対に退かない女の子がいましてね、私らその家族の乗る臨時のぞみと切符を交換したことありますよ、だから牛丼屋に入りたいんだけど?世間体を気にするもう一人の自分を振り払えるかどうか?ですよ、因みにアタシは男ですが乗り物で乗り物に乗る(フェリーに車を乗せる)時にワクワクしますよ そうかなー 2017/07/19 at 02:32 Reply LGBTでは聞き慣れたホルモン説が、車や鉄の話でも出てくるとはなぁ。ただ、結構話半分で聞いておいたほうがいいかも。ホルモン説は例外が多すぎるからねー。自分だってゲイの鉄ちゃんだし^^;。 稲美弥彦 2017/07/20 at 14:17 なら、ロシアの地下鉄やシェレメーチェボ空港行きの赤い電車を撮影したら?ゲイならもれなく手錠が贈与されますから。
先生方の詠みは深いねー、乗り物=ホルモンと来たか?!赤提灯しか思い浮かばんが、サバンナモンキー?じみちに働くホルモンとか?ないもんかね?
男性ホルモンは必ずしも乗り物好きになるとは言い難いが、実際に車の交通事故が多いのは女性、特に軽自動車を運転している中高年以上の女性に多い。
女性でも弟待ち女性は理系に強く、乗り物に詳しい人が多いが、姉妹育ち、特に末っ子は理数系が苦手で乗り物に興味を持たない人が多かった。
恐らく、男兄弟がいる女性の方が乗り物や理数系に興味を持つ人が多いと思う。
男性ホルモン以外に男兄弟の有無なども乗り物や理数系の強さと関係がありそう。
だから男性ホルモンの多さだけでは分からない訳だし、育つ環境にもあると思う。
何かブランド牛を育てる理屈みたいだな、因みに姉が小学校の教員で弟は医師だが、姉は普通免許の学科に最近5回目も落ちた、これもホルモンが及ぼす?単なる油断か?自惚れか?、しかしながら貴方のそのデータは運転適正判断に貢献しそうだ、
放っておいてくれ、今更この稼業から足は洗えん。
こんにちは。わたしは「普通の男性並み」には乗り物好きを自認する女性ですが(衆目を浴びたくて誇張してそう言っているのではない)果たして「先天性の病気」を抱えているのでしょうか。
わたしの乗り物好きは親の職業の影響が大きいと自分で分析しています(あくまで「後天的な」「環境」による)。
一般的にも、男の子には乗り物などのオモチャや本、女の子には可愛らしい人形などを与え、それが似合うと周囲の大人がほめそやすからその気になって育っていく、やはり環境面が多大な影響を及ぼすと考えています。わたしは研究者ではありませんが。
生物学的うんぬんは確立した説ではないでしょう(あくまでこの先生の一説に過ぎない)。それをこのように安易に引用されると「障害」や「ジェンダー」に対する偏見や誤解を生む、助長すると思うのですが、いかがでしょうか。
後天的な環境は間違っていないよ。
兄のいる女性が兄の影響受けて乗り物や機械好きになる事も多いのもそれ。
特に父親や男兄弟の影響を受けた女性が乗り物や機械が得意になるのも珍しくない。
だから、小さい時に乗り物のおもちゃを出すと女性でも乗り物に興味を持つのも後天的な環境が左右されていると言って良い。
これは姉のいる男性がゲイになりやすいのも姉の影響で女性に興味をなくすのと同じ原理なので後天的な要素が強いと言える。
基本的に人間に影響与えるのは後天的な要素の方が大きいよ。
一応に尊重はしますけど、何でも専門的に分析して、んなもん霊界と通信して迷宮入り事件を解決するネタ程度の洒落でいいですよ、男女関係無く乗り物に興味あるでしょーに、500系のぞみが現役の頃に岡山駅で居合わせた家族の中に500系のぞみに乗りたい!と絶対に退かない女の子がいましてね、私らその家族の乗る臨時のぞみと切符を交換したことありますよ、だから牛丼屋に入りたいんだけど?世間体を気にするもう一人の自分を振り払えるかどうか?ですよ、因みにアタシは男ですが乗り物で乗り物に乗る(フェリーに車を乗せる)時にワクワクしますよ
LGBTでは聞き慣れたホルモン説が、車や鉄の話でも出てくるとはなぁ。
ただ、結構話半分で聞いておいたほうがいいかも。ホルモン説は例外が多すぎるからねー。自分だってゲイの鉄ちゃんだし^^;。
なら、ロシアの地下鉄やシェレメーチェボ空港行きの赤い電車を撮影したら?
ゲイならもれなく手錠が贈与されますから。