国道2号「淀川大橋」2年半にわたり終日車線規制 架橋90年でリニューアル 2017.07.25 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 工事, 道路 国道2号の「淀川大橋」で、老朽化にともなうリニューアル工事のため、2017年8月から2年半にわたり、終日2車線規制が行われます。 【写真】淀川大橋で進む老朽化 淀川大橋では床版の劣化や桁の腐食など老朽化が進行している(画像:国土交通省近畿地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は 「モータープール」=「駐車場」の謎 なぜ大阪だけなぜそう呼ぶのか? 「洗車機は傷がつく」は本当? 進化した洗車機の最新事情 最新記事 中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測 「海自の最新潜水艦」ついに海上試験が完了!新型エンジンを搭載 まもなく就役か? 「のぞみ早特往復きっぷ」など廃止に 「バースデイきっぷ」は一部内容を変更 JR四国 え、ここに「駅そば」が!? 長大ローカル線の最果て駅で営業する“幻の駅そば店” 密着で見えた意外な顔 現存唯一!? 長崎の路面電車でしか見られない「ここだけ」の風景とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント まるめぐぷう 2017/07/25 at 12:20 Reply 全交換にできない理由は? ぬこあざらし 2017/07/25 at 12:56 ・金がない・工期をあんまりかけられない・手間おおよそこんなところじゃないでしょうか。
全交換にできない理由は?
・金がない
・工期をあんまりかけられない
・手間
おおよそこんなところじゃないでしょうか。