日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ

日本で初めてという、葬儀場のドライブスルーシステムが2017年内にも実稼働を開始する予定です。時代のニーズに応えるものだといいますが、どのようなシステムなのでしょうか。

「ここまで簡素化していいの?」

――葬儀の「簡素化」ということなのでしょうか?

 はい。私も葬儀に関わる者として「ここまで簡素化していいのか」という気持ちもありましたが、少子高齢化によって葬儀参列者は全体的に高齢化しており、スタイルも変化しています。それに、喪主さんは「あの人は(葬儀に)来た、あの人は来ていない」ということをよく覚えているものです。それは、行きたくても行けないという方にとっても心残りになりますので、ひとりでも多くの方に参列いただくことが重要だと考えています。

――どのような葬儀での利用を想定していますか?

 特にどのような葬儀で、ということはありません。家族葬から社葬まで、広く活用していただければと思っています。

Large 20170817 01 Large 20170817 02 Large 20170817 03
     
自動焼香システムのイメージ(画像:竹原重建/冠婚葬祭愛知グループ)。
自動焼香後、車内で合掌。写真はイメージ(画像:竹原重建/冠婚葬祭愛知グループ)。
ドライブスルーで参列した人の様子は式場内に映像で投影される。写真はイメージ(画像:竹原重建/冠婚葬祭愛知グループ)。

※ ※ ※

 体の不自由な人にとっては、クルマの乗り降りはもちろん、受付や焼香の列に並ぶことも大変だといいます。荻原さんは、このドライブスルーシステムを利用することで、参列にかかるもろもろの手間は「10分の1程度になるのでは」と話します。

【了】

この記事の画像をもっと見る(7枚)

最新記事

コメント

13件のコメント

  1. 簡素化できてない。相変わらず冠婚葬祭ビジネスは酷い。

  2. この国 オワタ・・・・(;・∀・)

  3. その儀礼が誰のために何故おこなわれるかを確認せずに「簡素化」するのは傲慢だし、その「簡素化」を無批判に礼賛することは無責任。

    18代中村勘三郎曰く「型があっての型破り、そうでないのはただの形なし」。

  4. ドリフのコントレベルだな、初詣や面接もこれでいいだろ、しかし響きはもっもとらしいが単なる堕落だろ、だいたいがサファリパークのような企画が出た時点が曲がり角だったのだろうね、今は車の時代とは言え、昔なら馬上から拝むの乗馬スルーじゃないかよ!武士の時代なら斬られてるわ!

  5. 手と手を合わせてナ~ム~?簡素化ね、卒業証書授与の以下同文じゃあるまいし?焼香ボタン?んなら坊主もからくり人形でいいらに?

    • 確かにこんなんなら、坊さんのお経もCD流せばいいって感じになるかもね。

  6. もうこの際、全部自動化しちゃえば?

    そのまま棺桶に自動的にポイっと・⌒ ヾ(*´ー`)

    その棺桶も車にコロンと。

    そして車の荷台ひっくり返して焼却処分と。

    もうこれでいいじゃないか。

    • そのうちに3分クッキングみたいに調理を省くみたいに出棺から行きなり納骨にワープしたり、途中の行程ですら儀式を優先するなら造花、不謹慎な話だが、遺骨ですら間に合わせに作り物で儀式用に演出する時代が来るんじゃないかね?何かそんな勢いだ!近々、空手の通信教育なんてのも出そうだな

  7. なんでも簡素化にするのは違うと思う。

  8. 7枚目の故人の遺影(?)が気になるんだが・・・。

  9. コメントというより

    実稼働してからの経過報告を求めます。

  10. 車の中から、芳名タブレット端末登録、香典のお供え、焼香、需要がある?見込まれるかも知れませんが、周辺幹線道路が大渋滞するんじゃないですか?

    高齢者等のタブレットなんて、ほんとに使えるものか?

    余計に渋滞を助長するのでは?

    色々な事が、何処まで無精になるのでしょう?

  11. こんな体たらくを晒すのなら、もう葬儀自体止めてしまえ。意味がない。