つくばエクスプレス、なぜシート減らす? 利用者増加で「ボックス席」大幅減の理由
増える定員は12人 しかしそれ以上の効果も
――なぜロングシートに変更したのでしょうか?
ボックス席を有する構造ですと、ラッシュ時などにお客様が車両のなかほどまで進みづらく、混雑の原因となっていたからです。混雑緩和に向け「できるところから進めていこう」という取り組みとして実施しました。
――ロングシート化でどれほどの人が乗れるようになったのでしょうか?
定員は131人から143人にアップします(編集部注:国土交通省基準の数値。車両諸元上の数値では異なる)。混雑率の緩和効果としては2%ほどですが、お客様が車両のなかほどまで進みやすくなるので、乗り降りもしやすくなります。ただし、座席定員としてはボックス席を有するセミクロスシートが60人なのに対し、全席ロングシートは54人と、6人分少なくなります。
――利用者からはどのような声があるでしょうか?
「(ボックス席が)なくなってしまうのは残念」という声もあります。しかし、沿線全体でご利用が増えており、輸送力増強が喫緊の課題と考えています。
※ ※ ※
首都圏新都市鉄道によると、TX-2000系のうちボックス席を残した7本は、おもに休日のレジャー向けに使われる予定だそうです。
6両編成じゃ足りない
ってことだろ
増結したいが予算はない、信号更新にも金かかる(全長増加により、停止距離、閉塞距離も変化するため)、それでも乗客増えたならこれしかない。ということですか。
2008年に8連化するって決めたんじゃなかったっけ?
何故か7編成だけ残存してるんだよね。
どうしてだろ?
休日用にしたって効率性を考えると不自然だよね。まあ、クロスシート全滅が回避されたのは喜びたいけど。
クロスシートは旅をしているような気分になっていい事はいいけど(首都圏絡みの)ラッシュ時には物凄く嫌な存在になるし所要時間を考えたら全編成オールロングシートでも構わないと思う。クロスシート車を残したって事は将来のクロス・ロング変換機能付き座席の導入を視野に入れているのかも。
だけどね、平行する常磐線の中電E531系がセミクロ止めるよと言い出したら、全力で抗議するよ?それは違うと思う。
1編成あたりの両数増やすならいっきに倍の12両編成対応可能にすれば良いと思う。
常磐線も15両で走ってるんだから潜在需要は充分にあると思う。
全線に亘って最長8両編成前提の構造ですので無理です。
1編成12億円で出来ます。ぜひご検討を・・・。
首都圏の混み具合を考えると、横幅を取るボックスは不適ですね。通路が狭くなるので、詰め込みが出来ないという所。ロングシート化はやむ無し。
上野東京ライン、湘南新宿ライン、横須賀・総武快速線、相模鉄道・・・乗りきってますけど。
普通に8連にした方が良いです。
後、先頭車(6号車)をクロスシートにした方が良かったかもしれない。
変にケチる事を考えると逆に費用が掛かりますよ。
8連化するとなると、増結車はモハユニットだろう。
コストの高い交直流車だから、増備のコスト掛けたくねえんだろうなあ。
この会社、意外と財務面ヤバいんじゃないか?
8連化は将来計画しているのだからロングシート化するよりも8連化したほうがいいかと思う。ロングシート化した場合でも、増結車でボックスシートを復活してほしい。TX-1000系はモハとサハで、TX-2000系はサハ2両の増結で済むからコストはそれほどかからないじゃないかと思う。TX-1000系とTX-2000系は将来8連化が可能な設計だから。(TX-1000系は3M3T、TX-2000系は4M2T、両者8連化の際は4M4Tになるような設計)
ホームは8両までOKなのだから、早いうちに8両編成にしてもらいたい。沿線の開発が進んで東京への通勤者が増えたのは分かるけれど、つくばと東京を行き来する長距離乗車の人もいるので、全てロングシートというのは辛い。東京への出張の際に、お昼時の移動中に電車の中で昼食が取れなくなったり、折り畳みテーブルが使えずにパソコンでの作業がしにくくなったりする。
沿線民だけど、あのボックスシートに折りたたみテーブルが付いてることを初めて知った
もともと、椅子が固くて秋葉原からつくばまで乗ったら、ケツが割れる程痛くなる。セミクロス席無くなるなら、料金の面でももう高速バスだな。
明らかなサービスダウンだ。
輸送力増強なら2両程度増結すべし。