「四季島」の寝心地をわが家でも フランスベッドがマットレス発売 2018.01.21 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR東日本, クルーズトレイン, グッズ, 寝台列車, 鉄道 JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」モデルのマットレスが登場。「四季島」採用のマットレスと同様の機能に加え、新たな機能も搭載されています。 【写真】JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」 JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」(2016年12月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【鉄道】瑞風、四季島、ななつ星…クルーズトレインの特徴、サービス、料金は? いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新たな長距離列車、2020年夏までに導入へ 個室やノビノビ座席など用意 JR西日本 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 「四季島」「瑞風」記者が感じた違い 同時期登場のクルーズトレイン、異なる「行先」 JR東日本、無人駅にラウンジ「更級の月」設置 目的、内部、味は? 「四季島」以外も想定 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2018/01/21 at 11:19 Reply 四季島の名を借用(拝借?)している以上、結構な額のロイヤリティをJR東日本に払わなあかんのかな? まるめぐぷう 2018/01/21 at 14:31 うーむ、供給元だからそこらへんは相場より割引いた額のロイヤリティーで済んでるんじゃないの?それに、維持管理もするんだったら、尚更のこと。
四季島の名を借用(拝借?)している以上、結構な額のロイヤリティをJR東日本に払わなあかんのかな?
うーむ、供給元だからそこらへんは相場より割引いた額のロイヤリティーで済んでるんじゃないの?それに、維持管理もするんだったら、尚更のこと。