乗りものニュース 特別企画
瑞風、四季島、ななつ星…
クルーズトレインの特徴、サービス、料金は?
鉄道各社による豪華クルーズトレインの旅では、観光はもちろん、車内での食事やサービスに至るまで、最上級のものが提供されます。移動手段としての従来の寝台列車などとは異なり、乗ること自体が旅の目的になる列車です。「瑞風」「四季島」「ななつ星」などの列車は、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
乗車そのものが目的になる豪華クルーズトレインの旅
JR九州の「ななつ星in九州」を皮切りに、「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」や「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライトエクスプレスみずかぜ)」など、国内複数の鉄道事業者が豪華クルーズトレインの運行を始めています。
それまでの寝台列車とは一線を画し、内装や食事、サービスなどは最上級のものに。車内ではピアノの生演奏やひのき風呂、展望デッキなど各社趣向を凝らしたさまざまな“もてなし”も用意されています。
乗車そのものが目的になる、いつか乗ってみたい存在のクルーズトレイン。その運行までの経緯やサービス、料金など、各社の取り組みをまとめました。
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(JR西日本)――寝台特急「トワイライトエクスプレス」の伝統を受け継いだ、山陽や山陰を周遊するクルーズトレイン
-
バスルームもある客室「ザ・スイート」をはじめ、食堂車、ラウンジカーなどを連結した豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」。「いつまでも乗っていたい」と思わせる理由は、この豪華な車内のほか、おもてなしにもありました。
-
JR西日本が「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行1周年を記念し、新旧「トワイライトエクスプレス」車両を並べて展示するイベントを京都鉄道博物館で開催。多くのファンが、車両搬入の様子を見守りました。
-
JR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が2017年6月17日、ついにデビュー。どんな特徴を持った列車なのか、その車両や客室、サービス、旅の行程、料金などについて解説します。
-
日本デザイン振興会が、2017年度「グッドデザイン賞」の結果を発表。JR東日本、JR西日本のクルーズトレインや、東武鉄道、京王電鉄、西武鉄道の新型車両などの受賞が決定しました。
-
JR西日本の豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が2017年6月17日にデビュー。翌18日に山陰1泊2日のクルーズを終えました。その軌跡を写真でたどります。
-
2017年、同時期に登場するJR東日本「四季島」とJR西日本「瑞風」の車内を取材したところ、大きな違いが見えてきました。「四季島」と「瑞風」、同じ「クルーズトレイン」ですが、車両の「行先」は異なるようです。
-
黒くラッピングされた姿で試運転をしていたJR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、ついに名寝台特急の伝統を受け継いだという“真の姿”を披露しました。なぜこれまで姿を隠していたのでしょうか。
-
2017年6月17日、JR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が運行を開始します。今回、出発前に乗客が利用する「瑞風ラウンジ京都」が完成しました。
-
豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の旅先で、駅から観光地へのアクセスなどを担う専用バス「瑞風バス」が完成しました。
-
豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」第2期(2017年10~11月出発分)の募集が、4月1日から始まります。
-
2017年6月17日に運行を開始するJR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。この列車を使用した旅行の申し込み状況が、このたび発表されました。最高倍率は68倍を記録したといいます。
-
JR西日本が、2017年から運行する豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」について、旅行代金や運行開始日を発表。JR他社のクルーズトレインより「高額で低額」な列車になっているほか、この列車ならではの特徴が与えられています。
-
2017年に運行開始が予定されているJR西日本の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。列車で山陽・山陰を周遊するコースで立ち寄る、日本海を望む東浜駅がリニューアルされます。
-
JR西日本が2017年春の運行開始を予定している豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。そのアンバサダーにヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんが就任し、列車の魅力が音楽で発信されます。
-
2016年8月、JR東日本とJR西日本の新クルーズトレイン、「四季島」と「瑞風」がついに“顔”を現しました。まだ詳細は明らかでない部分も多い両列車ですが、それぞれの“こだわり”が新たに見えてきています。書かれている小さな文字にも注目です。
-
JR西日本が2017年春から運行を開始する予定の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。その見た目も内容も個性的な先頭車両が、ついに現れました。ただ“本来の姿”は、まだしばらく見られないようです。
-
豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が2017年春に運行を開始するのにあわせ、京都駅や大阪駅、下関駅にラウンジやモニュメントなどが設置されます。また、宮島口駅や東萩駅では外観やコンコースの美装化や装飾が行われます。
-
2017年春に運行開始予定の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、伯備線にも乗り入れます。
-
JR西日本が2017年春にデビューさせる予定の豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。そのクルー1期生が採用され、帝国ホテルの協力により教育が行われます。
-
JR西日本が2017年春にデビューさせる予定の豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。その車両製造風景がウェブサイトで公開されました。今後、その運行開始までの日々が「プロジェクトストーリー」として発信されていく予定です。
-
JR西日本が2017年春に運行を始める豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。車内クルーの制服デザインや、提供される食事の監修者が発表されました。
-
JR西日本が2017年春の運行開始を予定している「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、呉線を走ることになりました。車窓に瀬戸内海を満喫できる路線で、広島らしい“牡蠣の風景”も見られます。
-
JR西日本が、2017年春から運行を開始する豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」について、車両デザインを公開しました。
-
JR西日本が2017年春の運行開始を予定している豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」について、ルートを発表しました。大きく2種類のタイプがあり、1日1回、「立ち寄り観光」が行われます。
-
まもなく姿を消す豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」。しかしその名前は、今後も走り続けることになりました。JR西日本が2017年春から運行を予定している新たな周遊型豪華寝台列車が、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」という列車名になるのです。
「TRAIN SUITE 四季島」(JR東日本)――「深遊探訪」をコンセプトに東日本や北海道を周遊
-
JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」に乗車し、車内を取材。「豪華」であることはもちろん、春夏秋冬、香りのある通路など、演出も凝っていました。
-
JR東日本が豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の運行1周年にともない、その車内で人気の料理とピアノを楽しむ食事会を開催。また「四季島」の岩崎総料理長に車内での調理について聞いたところ、意外と停車中も難しいそうです。
-
JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」。その旅は、ただ豪華な列車で各地を巡るのではなく、「ストーリー」があるものにしたかったとのこと。そこで大きな役割を果たすのが140年前に初来日した英国人女性、イザベラ・バードです。
-
JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」がデビュー1周年を迎えました。長野支社は篠ノ井線の姨捨駅で記念イベントを開催。「四季島」客への観光案内を行ってきた地元団体への花束贈呈などが行われました。
-
JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」モデルのマットレスが登場。「四季島」採用のマットレスと同様の機能に加え、新たな機能も搭載されています。
-
日本デザイン振興会が、2017年度「グッドデザイン賞」の結果を発表。JR東日本、JR西日本のクルーズトレインや、東武鉄道、京王電鉄、西武鉄道の新型車両などの受賞が決定しました。
-
2017年8月23日、豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の2018年7月~9月期について、申し込み受付が始まりました。
-
豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の旅で立ち寄るワイナリーにおいて醸造されているオリジナルワイン2種類が、鉄道博物館内のレストランに登場しました。
-
2017年5月1日デビューの豪華クルーズトレイン「四季島」が最初の“東日本一周”を終え、5月7日16時過ぎに上野駅へ到着する予定です。途中“JR東日本で唯一の駅”では、普段静かな場所が多くの家族連れらでにぎわいました。
-
2017年5月1日デビューの、JR東日本による豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。どんな特徴を持った列車なのか、その車両や客室、サービス、旅、料金、そして登場の目的などを解説します。
-
「日本三大車窓」のひとつに数えられるJR篠ノ井線・姨捨駅の、記念入場券の台紙がリニューアルされます。
-
JR東日本が、乗車人員1日61人の無人駅にラウンジ「更級の月」を建設。その目的と内部、そして「味」はどうなっているのでしょうか。クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」向けですが、それ以外の利用も想定されています。
-
豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の制服が決定。各制服は、東北の伝統的な織物の色や、沿線の深い緑をイメージした「フォレストグリーン」を基調としています。
-
JR東日本が、豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の2017年度「2泊3日冬コース」の概要を発表しました。
-
JR東日本の豪華クルーズトレイン「四季島」が、その旅に「日本三大車窓」を活用。あわせて特殊な車窓、運転方法も体験でき、同列車の大きな特徴・魅力になりそうです。「四季島」に乗らない場合でも新しい楽しみが生まれるかもしれません。
-
JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」が、いよいよ本番を想定したプランで試運転を開始。甲府盆地に現れました。どんな旅を楽しませてくれるのでしょうか。想像してみました。
-
2017年5月から運行を始める、JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。その出発駅、帰着駅となる上野駅では、「13.5番線ホーム」から列車に乗降することになりました。かつて、別の目的で使われていたホームです。
-
2017年5月の登場が予定されている、JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。新たに「東日本の旬」コースの概要があきらかになり、横須賀線や内房線、水戸線なども走ることが分かりました。新年カウントダウンや太平洋の初日の出などが楽しめます。
-
2016年8月24日、JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAN SUITE 四季島」の一部車両がお披露目されました。車体はシャンパンゴールドに輝き、先頭車は“逆流線形”とでも呼ぶべき特徴的な前面形状をしています。
-
2017年5月1日に運行を開始するJR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。この列車の2017年7~8月出発分について、申し込み受付が始まりました。
-
2017年5月1日に運行を開始するJR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。この列車を使用した旅行の申し込み状況が、このたび発表されました。最高倍率は76倍を記録したといいます。
-
日本が「クルーズトレイン時代」を迎えようとするなか、次のそれが少しずつ、姿を見せてきました。そのひとつがJR東日本の「TRAIN SUITE 四季島」。「日本の美しさ、伝統、文化」を凝縮したといいますが、「和」の表現には難しいこともあったそうです。
-
JR東日本が2017年5月にデビューさせる予定の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。同社がその「フラッグシップ列車」と位置づけ、「贅沢さ」や「上質さ」を追求したというその最上級客室の具体的な内容が明らかになりました。
-
JR東日本は、2017年5月から運行を開始する豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始にあわせ、篠ノ井線の姨捨駅に眺望を楽しむための施設を整備します。
-
JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の詳細が発表されました。2017年5月から「3泊4日コース」と「1泊2日コース」で運行が始まります。
-
JR東日本が日光駅のリニューアルに着手。1912年に建築された駅舎などを大規模修繕し、観光駅としての強化を図ります。
-
JR東日本が2017年春の運行開始を予定している豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」。JR北海道エリアも走ることが正式に発表されました。どうやって“新幹線仕様”の青函トンネルを通過するのでしょうか。
-
「東京の北の玄関口」として、かつて多くの夜行列車が発車した上野駅。しかし今年3月で、上野駅を毎日発車する夜行列車は消滅しています。そうしたなかJR東日本は、2017年春の運行開始を予定しているクルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」について、計画している出発駅が上野駅であることを発表。上野発の夜行列車は、引き続き運転されることになりました。
-
JR東日本が2017年から運転を計画している豪華クルーズトレインについて、列車名が「四季島」に決定。その由来をたどってみると、長い日本の歴史がありました。
「ななつ星in九州」(JR九州)――九州を周遊する国内豪華クルーズトレインの草分け
-
豪華寝台列車の先駆け「ななつ星」が3泊4日コースを初めて大幅変更、「日本三大車窓」を楽しめるように。JR東日本「四季島」もウリにする「日本三大車窓」、「瑞風」も登場のなか、JR九州は「戦国時代」をどう考えているのでしょうか。
-
日本における豪華寝台列車の先駆け、JR九州の「ななつ星in九州」が5周年。ホームで「新曲」が生演奏されるなか、「次の5年」へ出発していきました。これまで「ななつ星」には1万1000人以上が乗車。8回乗った人もいるそうです。
-
JR九州が、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の専用ラウンジ「金星」を一般向けに期間限定でオープン。「金星カフェ&ストア」として、スイーツ、ドリンクの提供や、グッズ販売を行います。
-
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」の1泊2日コースで提供される朝食を、博多の日本料理店が新たに担当します。
-
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」が定期検査を終え、2017年8月22日から運行を再開します。
-
JR九州が運行する豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」の運行ルートが、2017年8月22日出発分から一部変更されます。
-
JR九州が、2018年3月から豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」の3泊4日コースを変更。再び阿蘇を訪れるほか、門司港駅見学や肥薩線運行などが新たに盛り込まれます。
-
2016年8~9月に出発する豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」の「3泊4日コース」に、初めて天草(熊本県)の観光が組み込まれます。
-
JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」が、第1回「日本サービス大賞」の最優秀賞にあたる内閣総理大臣賞を受賞しました。
-
JR九州は豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」第9期(2016年10月~2017年2月出発分)における予約受付結果を発表。平均倍率は24.1倍でした。
-
熊本地震の影響により運転を見合わせていたJR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」が、2016年5月7日から運転を再開。不通の豊肥本線を経由しないルートに変更されています。
-
豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」の車内で飲めるソムリエ厳選の熊本ワインが、数量限定で販売されています。
-
人気を集めるJR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」。このほど発表された来年春・夏の出発分も、相変わらずの高い競争率でした。
-
高い人気を誇り、申し込んでもなかなか当選しない「ななつ星in九州」ですが、その当選確率を上げる方法が存在。現在のところ最長で2年ほど待てば乗ることができるようです。
-
高い料金が必要ながら人気も非常に高く、乗りたくても乗れないJR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」。しかしJR九州によると、現在行われているその第6期募集は「これまでに比べ当選しやすい」とのこと。申し込みのチャンスかもしれません。またなぜ今回、当選しやすくなっているのでしょうか。
-
日本一の豪華列車として名高い「ななつ星in九州」。その第5期募集分の応募件数、平均倍率の途中経過が発表されました。乗車には最低18万円必要ですが、にもかかわらず……。
-
JR九州のグループ会社が都心の一等地に卵屋を出店しました。なぜそこでJRが卵を売るのでしょうか。これには豪華クルーズトレイン「ななつ星」も関係していそうです。
-
JR九州が誇る豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」。そのクルー2期生の任命式が行われました。どんな人物が採用されたのでしょうか。
「THE ROYAL EXPRESS」(東急電鉄・伊豆急行)
-
東急・伊豆急が送り出した豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」に乗って、料理に眺望、「音旅演出家」による車内生演奏と、その旅を満喫! あっという間の3時間、映像でその魅力をお伝えします。
-
伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」が運転を開始。デザインした水戸岡鋭治さんによると、関係者は怒っているかも、とのこと。また横浜駅には専用のラウンジがオープンしたほか、誰でも利用できるカフェも登場します。
-
新たな観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」が登場。東急と伊豆急が投入する関東初の「水戸岡デザイン」列車、どんな特徴を持っているのでしょうか。車内で生演奏、1両丸々キッチン、工夫された親子席、展望車など、その特徴を徹底解説します。
-
2017年8月27日、伊豆急行が「THE ROYAL EXPRESS運行開始記念 R3with100 伊豆高原撮影会」を開催します。
-
伊豆の新しい観光列車「THE ROYAL EXPRESS」が7月21日に運行を開始します。今回、その出発日と旅行代金などが発表されました。
-
2017年7月デビュー予定の伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」。観光列車における楽しみのひとつ、その「食」の内容が見えてきました。東急電鉄から自由にしてよいと言われているといい、コーヒーはフルーツだそうです。
-
2017年7月から横浜~伊豆急下田間で運行を開始する予定の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」で、「クルーズプラン」が発売されます。クルーズトレインのような旅が、比較的手軽に楽しめるかもしれません。
-
伊豆急行を走る新たな観光列車「THE ROYAL EXPRESS」。その全貌が発表されました。走行区間は横浜~伊豆急下田間で、横浜駅にはこの列車の利用者専用ラウンジも設けられます。
「ろくもん」(しなの鉄道)
-
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」によるクルーズトレイン。そのルートのひとつ、料理と「日本三大車窓」姨捨駅を楽しめるコースに参加しました。このルートでは、姨捨駅に2回立ち寄りますが、そこには大きな意味がありました。
-
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に2017年4月、「信州プレミアムワインプラン」が新登場。「日本を代表するワイン列車になれば」というその内容を体験してきました。また、登場の背景には「軽井沢の課題」もあるそうです。
-
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と昭和女子大学が共同でイベントを開催しました。会場には「ろくもん」車内で食事を提供する小布施鈴花の料理人が待機。この日限りの特別メニューが提供されました。
-
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と、えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が、上田城、高田城での桜の見ごろにあわせ、相互乗り入れの特別運行を行います。
「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」(JR東日本)
-
2017年1~2月における寝台特急「カシオペア」の車両を使用した団体臨時列車の運転計画が発表されました。2月をもって北海道内の運転が終了します。
-
「カシオペア」の車両を使用したツアー用団体臨時列車「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」が、2016年10月には東北方面に運転されます。
-
「カシオペア」車両を使用したツアー用団体臨時列車「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」が、2016年9月に初めて長野方面に運転されます。
-
2016年3月に運行を終えた寝台特急「カシオペア」。その車両を使って、かつてのように上野~札幌間を夜行寝台列車として走るツアーなどが6月から実施されます。
-
豪華寝台特急「カシオペア」の車両を使った“クルーズトレイン”が、2015年10月に運行されます。
-
JR九州「ななつ星」など盛り上がるクルーズトレイン。JR東日本も同様の列車を走らせており、第4弾の募集が始まります。
「特別なトワイライトエクスプレス」(JR西日本、運行終了)
-
JR西日本の“特別なトワイライトエクスプレス”が、来年3月で運行を終了。豪華寝台列車の伝統は「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」へと受け継がれることになります。
-
かねてからアナウンスされていた「特別なトワイライトエクスプレス」の「山陰コース」について、運転日や時刻などの詳細が発表されました。
-
大阪~札幌間の運行を終えたのち、2015年5月、大阪~下関間で新たなスタートを切った「特別なトワイライトエクスプレス」。7月に九州へ初上陸し、大分へ向かいます。
-
「特別な」という表現が加えられて、新たに走り出した寝台列車「トワイライトエクスプレス」。いったい何が「特別」なのか、理由として「豪華さ」などが挙げられますが、「車両屋のこだわり」もそこにあるかもしれません。些細な部分に、その“こだわり”が注がれていました。
-
5月16日から新たに運行が始まった“特別なトワイライトエクスプレス”。その食堂車で提供される“特別”な料理を試食することができました。豪華列車の料理、いったいどんな内容なのでしょうか。また、どんなコンセプトで作られているのでしょうか。背景には乗客へ様々な配慮がありました。また以前の「トワイライト」のイメージを盛り込めないか、最後まで苦労したといいます。
-
大阪~札幌間を結ぶ寝台列車「トワイライトエクスプレス」は2015年3月、「車両の老朽化」を理由に廃止されましたが、同年5月16日、早くも復活。再び運行を始めました。いったいこれは、どういうことでしょうか。
-
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運転終了にあたり、その最後を見届けようと大阪駅と札幌駅には合わせて約4500人もの人々が集まりました。「トワイライト」のなにがそれほど、人を引き付けるのでしょうか。そこには十分な、いくつもの理由がありそうです。
その他
-
JR西日本が、2017年6月に運行を開始する豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のほかに、それとは別の形で、気軽に鉄道の旅を楽しめる新たな長距離列車の運行を検討していることが明らかになりました。
-
ヨーロッパの豪華列車「オリエント急行」が、ソ連や中国の線路を走って大陸を横断。日本へ上陸し、各地で運転されたことがあります。そして1988年の12月23日、そのハイライトとして蒸気機関車「デゴイチ」が東京に登場しました。
-
青い客車を連ねた「ブルートレイン」。鉄道ファンでなくとも知名度の高い言葉だと思われますが、もはや1列車しか残っておらず「死語」になるかもしれません。近年、廃止が相次ぐそうした夜行列車。理由として車両の老朽化などがよく挙げられますけれども、必ずしもそうとは言えなさそうです。