道路の電光掲示板に「お先どうぞ ゆづる心に 金メダル」 熊本県警、上手いことをいう 2018.02.22 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車, 道路 交通情報板でユーモアある安全啓発標語などを表示する取り組みを行っている熊本県警が、平昌オリンピックにまつわるフレーズを急遽作成。担当者は「インパクト重視」といいます。 【写真】カーリング女子「そだね~」も安全運転標語に! 「そだね~」はカーリング女子代表のあいだで交わされる北海道なまりの言葉(すずばやし さん〈@suzubaya〉撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは ドライバーの「安全」と「笑い」を守る? 熊本県警のユーモア交通情報板に込められた思い(写真25枚) 「ファミマ直結交差点」なぜできた? 専用右折レーン、店舗駐車場内で信号待ちも 道路の「止まれ」に地域差? 東京と大阪で違い明白、統一されていない理由とは 最新記事 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ちゅ 2018/02/23 at 23:57 Reply 色んなところで取り上げられてけっこう有名になったけど、熊本以外が真似したって話はきかないねすごくいいと思うのだけど おさらい 2018/02/27 at 12:27 Reply ぜひ他の都道府県でも。感動が薄れないうちに。1点気になった。ゆづるさん、いぜんにこうしきれんしゅうちゅうのしょうとつじこがなかったかな?ま、事故起こすと大変だよね~ そだね~、って事か。
色んなところで取り上げられてけっこう有名になったけど、熊本以外が真似したって話はきかないね
すごくいいと思うのだけど
ぜひ他の都道府県でも。感動が薄れないうちに。
1点気になった。
ゆづるさん、いぜんにこうしきれんしゅうちゅうのしょうとつじこがなかったかな?
ま、事故起こすと大変だよね~ そだね~、って事か。