膨らむ「宇宙ホテル」、なにがメリット? 2021年打ち上げ、1泊100万ドル台より
はるか上空の軌道上や月、さらには火星近くのホテルに長期間滞在する。そんなSF小説や映画でしかあり得なかったシチュエーションが、現実になろうとしています。ビゲロー・エアロスペースが発表した膨らむ「宇宙ホテル」とは、どのようなものなのでしょうか。
2基の「宇宙ホテル」が2021年に打ち上がる
宇宙開発企業のビゲロー・エアロスペース社(アメリカ)は2018年2月20日、宇宙ホテルとしても利用できる膨張式のモジュール「B330」を2021年に2基、地球低軌道に打ち上げること、そしてその運用企業のビゲロー・エアロスペース・オペレーションズを設立したことを発表しました。
B330は幅6.7m×長さ16.8m、重量約22tの膨張式モジュールです。宇宙空間において人間が活動可能な空間を作り出すことが目的のもので、その特徴は、小さく折りたたまれた状態でロケットにより打ち上げられ、宇宙空間で内部に空気を充填することでそのサイズを3倍にまで拡張できることでしょう。これにより、膨張後には6人の滞在が可能な330立方メートルの空間が宇宙空間に誕生するのです。
モジュールには推進装置やソーラーパネル、エアロック、接続アダプターなどが搭載され、乗員の生命維持が可能。単独で運用したり、あるいは国際宇宙ステーション(ISS)やほかの「B330」と接続したりすることもできます。またその本体にはクラレの合成繊維「ベクトラン」に似た素材が利用され、金属製の宇宙ステーションよりも頑丈だとされています。
「B330」で想定される利用用途はISS(国際宇宙ステーション)と同じような科学実験の場としてだけでなく、宇宙空間での居住地区やホテルとしての利用、さらにはほかの惑星の地上に設置する「コロニー」のような利用もありえるのです。
寝顔を見せてチェックインか?