スペースX新型ロケットどこが画期的? テスラ車載せ「ファルコン・ヘビー」打ち上げ

実業家イーロン・マスク氏が率いるスペースX社、その新型ロケット「ファルコン・ヘビー」が打ち上げに成功しました。従来のロケットとは異なる再利用システムの実験もほぼ成功といいます。どのような点が画期的なのでしょうか。

スペースXの新型ロケット、打ち上げ成功

「ファルコン・ヘビー」はスペースX社(アメリカ)が所有する大型ロケットです。当初、2013年に打ち上げられる予定でしたが、諸々の事情で何度か延期となり、やっと本日2018年2月7日(水)(日本時間、以下同)の早朝5時45分、ケネディ宇宙センター(米・フロリダ州)から無事、打ち上げに成功しました。

Large 20180207 01
「ファルコン・ヘビー」によって宇宙空間へ放たれた「テスラ・ロードスター」。運転席に座るのは「スターマン」と名付けられた人形(画像:スペースX)。

 そして離陸から約8分後、3基のうちの2基のブースターが、ロケットを逆噴射させることによって無事、予定していたフロリダ州のケープカナベラル空軍基地へ着陸することに成功しました。

 スペースXの動画を見ると、まるで発射時の様子を巻き戻して見ているかのような状態で2基とも予定していた場所に、真っ直ぐ垂直に降り、着陸をしています。破損や故障することもなく、整備して再び宇宙に飛ばす「再利用」も可能とのことです。

 ちなみに残りの1基については、当初どこに落ちたか不明とされていましたが、その後、回収に失敗したことが公式発表されています。

「ファルコン・ヘビー」は、スペースX社内ではもちろん、現在運用されている世界中のロケットのなかでも最大級の大きさとパワーを誇ります。まさに「ヘビー」の名にふさわしいスペックを持っています。

 まずはそのエンジンですが、「ファルコン・ヘビー」は同社のロケット「ファルコン9」をベースに作られており、「ファルコン9」のブースターが3基使用されています。1基のブースターのなかには9個のエンジンが搭載されているので、合計27個のエンジンとなります。

 これにより、パワーも凄まじいのですが、ペイロード(車でいえば最大積載量のようなもの)はライバルを大きくしのぐ数値となっています。たとえば2000kmまでの低空軌道であれば、「ファルコン・ヘビー」のペイロードが63.8tに対し、「スペースシャトル」が24t、ロシアの大型ロケット「プロトンM」は23t、日本の「H2B」ロケットは16.5t、といった具合です。2位のスペースシャトルに2.5倍以上の差をつけていますから、「ファルコン・ヘビー」がいかにパワフルかがわかります。

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. ようするに、昔からの特撮物とかアニメとか小説とかでは定番で、なおかつ実際には試作機止まりだったテイルシッター型航空機、あるいは宇宙船(サンダーバード1号及び3号、他多数。)が現実になるかもしれない、か。しかしクラスター型衛星打ち上げロケット、原型は旧ソ連で計画されていた(30本以上のロケットの制御の問題で中止)というぞ。