急坂のドーナツ形の凹みのワケ そもそもなぜ坂道はコンクリート舗装ばかりなのか
急な坂道では、ドーナツ形の凹みがついたコンクリートの舗装が多くみられます。アスファルトではなくコンクリートである理由や、丸い凹みの作り方について施工業者に聞きました。
【写真】温度上昇を抑える舗装も 渋谷スクランブル交差点
急な坂道では、ドーナツ形の凹みがついたコンクリートの舗装が多くみられます。アスファルトではなくコンクリートである理由や、丸い凹みの作り方について施工業者に聞きました。
滑り止め効果を担保する手法として、コンクリートの上に拳ほどの石を適宜並べて乾かす手法も見かけますね。
コンクリのほうがメンテに時間もコストもかからず、燃費も良くなるけど、養生までに時間が大幅にかかるから普通の道路では用いられにくい、と聞いたことがあるな
もし、大雨が降った時に坂を歩くときは大変ですよね?
そこで、この○丸印の役目が活用されます。
これがあるによって、雨の水が脇に広がってくれます。