油断大敵、クルマの「塩害」 沿岸部だけでなく内陸でも 嵐のあとは要注意
クルマを劣化させる原因のひとつに「塩害」があります。海に近い場所で影響を受けやすいものですが、嵐のあとは、たとえ内陸であっても塩害を受け、クルマが白っぽくなってしまうことも。どのような影響を与えるのでしょうか。
台風通過後、洗車コーナーに列
金属にとって塩は大敵です。海に近い場所では、塩分を含んだ風がクルマの塗装に悪影響を与えることがありますが、このような「塩害」は必ずしも海に近い場所だけで起こるわけではありません。
たとえば2018年10月、台風24号の通過後に、南関東を中心に内陸部でも塩害が多発しました。台風によって巻き上げられた海水が、地上に吹き付けられたためです。
千葉県や静岡県では電柱などに大量の塩が付着したことによって大規模停電が発生したり、農産物が被害を受けたりしたほか、塩分で車体や窓が白くなったクルマが、洗車コーナーに列をなす姿も見られたようです。このような台風通過後の大規模な塩害の事例は過去にもあります。
「沖縄などでは、台風の通過後は洗車する人が増えます。屋根付きガレージへの駐車や、クルマのさび止めコーティングなど、同地では塩害対策が一般に浸透していますが、大阪など本州の都市部では、そのような対策を知らない人も多いでしょう」
このように話すのは、洗車に関する技能や知識などについての資格「洗車ソムリエ」の検定試験を行う日本洗車ソムリエ協会の担当者です。詳しく話を聞きました。
――台風通過後は洗車をしたほうがよいのでしょうか?
なるべく早く洗車したほうがいいでしょう。風呂場の鏡が白っぽくなるのと同じで、塩分が粉っぽくなり、固まります。これを取る際に傷になるうえ、塗装の細かな穴に塩分が入りこんで、侵してしまうのです。放っておくと車体表面に錆びが発生します。
映画の車で砂浜を走る場面を視れば
何すんの~?とは思ってましたが
雪国の峠道も吹き出たクーラントやら滑り止め薬の赤茶が染み付いてますからね
錆びない金属のボディとか高いんだろうな