原油タンカーがなぜ気象庁から表彰? 各国の船が協力するある「お仕事」とは 日本郵船 2019.06.04 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: タンカー, 日本郵船, 船 船乗りたちの心意気のようなものを感じさせます。 【写真】新造LNG船「武州丸」の「サヤリンゴ」 2019年6月竣工の、日本郵船とJERA社(東京都中央区)が共同保有する新造LNG運搬船「武州丸」。船上の白い構造物は、リンゴの形をしたガスタンクを覆うカバー(さや)で、建造した三菱重工はこれを「サヤリンゴ」と称する(画像:日本郵船)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 船のスクリューやめます 日本郵船が2050年の船のコンセプト発表、どう動かす? 新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 8割以上が個室、船内さらに豪華に(写真28枚) 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 迫る「海の2020年問題」 運賃値上げ必至? 船舶燃料の環境対策、焦る船会社 クルーズ客船「飛鳥II」2020年1月よりリニューアル、露天風呂など設置へ 郵船クルーズ 最新記事 海自が巨大な「新型補給艦」導入へ 何隻建造する? いよいよ始まる“縁の下の力持ち”の世代交代 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 二十歳で工場長 2019/06/05 at 13:00 Reply 気象予報士なんて試験に受かるまでが峠だからね~震源地を100キロ単位で修正したり台風情報と温帯低気圧の境の変わり目の情報収集方法を高齢者世帯に平気でHPで随時更新中とか抜かす組織ですからね。空調万全な場所で五感を封印された奴等が自然を詠むなんてあつかましいにも程があるし、第一に表彰とかできる器でもないでしょうに
気象予報士なんて試験に受かるまでが峠だからね~
震源地を100キロ単位で修正したり
台風情報と温帯低気圧の境の変わり目の情報収集方法を高齢者世帯に平気でHPで随時更新中とか抜かす組織ですからね。
空調万全な場所で五感を封印された奴等が自然を詠むなんてあつかましいにも程があるし、第一に表彰とかできる器でもないでしょうに