「国道1号」「国道1号線」正解は? 道路名に「線」が付いたり付かなかったりのワケ 2019.07.22 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 道路 「国道1号」「国道1号線」、どちらの表現も見られますが、どちらが正解なのでしょうか。実は、道路の種類によっても「線」の有無は異なるようです。 【写真】海の上が「県道」 路線名は? 静岡県の清水港と土肥港を結ぶフェリー航路は、県道223号清水港土肥線に認定されている。路線名としては「清水港土肥」の部分になる。なお「223」は「ふじさん」の語呂合わせ(画像:写真AC)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み 国道1号≠「一国」のナゾ 京浜地区限定? 「環七」「環八」、一から六は? 東京の環状道路、その現状と「知名度」 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 国道にも存在する格差、その「待遇」はどれくらい違う? 最新記事 ロシア軍の“巨大なボビン”背負った珍しい車両 初めて撃破される? 装甲部隊の渡河支援に失敗か 「ケンメリってなんですか?」還暦を過ぎたオジさま方が唱える“謎の言葉” の正体 実は伝説のクルマだった? 「京王の本屋さん」50年の歴史に幕 株式譲渡で今後は“別の書店”に 屋号を順次変更 「関門トンネル」67歳…今後どうする? 老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理? 最初は「銀釜」では最後は…? 九州発「新幹線レール」はるばる北海道に到着! 駅では出迎えも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント おさらい 2019/07/26 at 01:35 Reply 国道がメインの記事なのに、なぜ「海の上の国道」でなくあえて「海の上の県道」が末尾にあるのかな?
国道がメインの記事なのに、なぜ「海の上の国道」でなくあえて「海の上の県道」が末尾にあるのかな?