JAL成田~釜山線が40周年! 飛行機は「空の貴婦人」DC-8から「ライバルの跡継」B737へ

JALの成田~釜山線が就航40周年を迎えました。この路線は、開設時は「空の貴婦人」ダグラスDC-8-62型機、現在はボーイング737-800型機で運航されていますが、この2機種、時間をさかのぼると実は無関係ではありませんでした。

週3往復が、40年後は週14往復に成長

 JAL(日本航空)の成田~釜山(韓国)線が2019年7月2日(火)、就航40周年を迎えました。

Large 190702 pusan 01

拡大画像

成田から釜山に向かったJL957便のB737-800型機(2019年7月2日、乗りものニュース編集部撮影)。

 この路線が開設されたのは、成田空港開港の翌年にあたる1979(昭和54)年7月2日。当時の主力機のひとつであるダグラス(現在はボーイングと統合)製の4発エンジン単通路機、DC-8-62型機で、週3往復からスタートしました。

 DC-8-62型機をはじめとするDC-8シリーズは、1960(昭和35)年8月にJAL初のジェット機として導入された機種としても知られており、そのスリムな胴体の形からか、「空の貴婦人」という愛称が付けられました。

 JALは現在、成田~釜山線を週14往復運航(このほかにコードシェア便あり)。機種はボーイング737-800型機で、エコノミークラスとビジネスクラスの計144席が設定されています。JAL国際線仕様の機材ではサイズ、席数ともに最も小型で、「ずんぐりむっくり」とした太めのボディが特徴です。

Large 190702 pusan 02 Large 190702 pusan 03 Large 190702 pusan 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

路線開設当初に使われていたダグラスDC-8-62型機。
ボーイング737-800型機のドーサルフィン(背中のヒレ)。
ボーイング737-800型機の前脚(ノーズギア)部分。

 ボーイング737シリーズは、初飛行が1967(昭和42)年と長い歴史を持っています。時代が下るにつれて改良が加えられているものの、「ドーサルフィン」(背中のヒレ)や短い前脚(ノーズギア)など、特徴的なルックスをはじめ、基本設計はその多くが引き継がれています。

【写真】路線開設時の写真を展示 40周年記念セレモニー

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。