残り少ない国産2階建てバスを日替わり運行 スタンプキャンペーン開催 JR東海バス 2019.08.04 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: ジェイアール東海バス, バス, 中部空港, 高速バス 「エアロキング」残り13両です! 【画像】2階建てバス乗車でもらえる賞品 左からスタンプ2個、8個、13個でもらえる賞品(画像:ジェイアール東海バス)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 たった12席の豪華夜行バス、運転士もスゴイ! 揺れない運転のために「靴を脱ぐ」ワケ 欧州製の新型2階建てバス、夜行高速バスに初投入 輸送力1.6倍 車内も「夜行仕様」(写真20枚) 高速バス、なぜ女性利用率が高いのか? 女性向けサービスだけでは説明つかぬ理由 西日本JRバスの新型2階建てバス運行開始 大阪~東京「ドリーム号」「昼特急号」で 高速バス座席の「仕切りカーテン」なぜ導入? 個室感の演出だけじゃない課題解決にも 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 二十歳で工場長 2019/08/04 at 20:44 Reply 自分が知る限りはBKG記号のプレミアムシート2台にビジネスシート2台、2005年式のプレミアムシート改造車、2003年式リニューアル車、他に実質KL記号に値するノーマルシート車は何台なのだろうか?実質試作車扱いで登録された車は規制の縛りは無いにしても車の寿命は避けては通れない道だろうしねまだJRバス関東と西日本JRには多数のBKG記号のプレミアム3列、青春4列が存在するがスカニアの登場で活躍の場は狭められそうだね。東京発の青春7号ならば国産2階建てが間違いなく充当されるとは思うけど個人的には9列使用のプレミアムドリームが好きでしたKC記号なので西日本では京都転属以降は消息を絶ちましたかな?
自分が知る限りはBKG記号のプレミアムシート2台にビジネスシート2台、2005年式のプレミアムシート改造車、2003年式リニューアル車、他に実質KL記号に値するノーマルシート車は何台なのだろうか?実質試作車扱いで登録された車は規制の縛りは無いにしても車の寿命は避けては通れない道だろうしね
まだJRバス関東と西日本JRには多数のBKG記号のプレミアム3列、青春4列が存在するがスカニアの登場で活躍の場は狭められそうだね。
東京発の青春7号ならば国産2階建てが間違いなく充当されるとは思うけど個人的には9列使用のプレミアムドリームが好きでしたKC記号なので西日本では京都転属以降は消息を絶ちましたかな?