空港のクルマは将来、無人になる? ANA、コンテナ運ぶトラクターで自動走行を実験

ANAと豊田自動織機が、佐賀空港で実施中のトーイングトラクター自動走行実験を公開。飛行機の間近、ほかの車両が往来する実稼働エリアで行われている、実際の状況を想定した実験です。佐賀空港が選ばれたのにも、理由があるそうです。

補助者あり、ただし「ハンズフリー」

 ANA(全日空)と豊田自動織機が2019年10月3日(木)、佐賀空港内の制限エリアで9月30日(月)から実施中の、貨物コンテナをけん引する「トーイングトラクター」の自動走行実証実験を、報道陣に公開しました。

Large 191003 hsg 01

拡大画像

佐賀空港で行われたトーイングトラクター自動走行実証実験の様子(2019年10月3日、乗りものニュース編集部撮影)。

 実験は、飛行機が駐機・走行し、ほかの地上支援車両が行き来する「実稼働エリア」で行われ、佐賀空港における実際の業務内容をイメージした2つのルートを2回ずつ、計4回走ります。

 けん引するコンテナの台数は、ルートによって異なります。ひとつめのルートでは、コンテナ2個をけん引。これは、実際に佐賀空港でANAの飛行機が積み下ろしを行う旅客用荷物量に相当するとのこと。ふたつめのルートでは、コンテナ4個をけん引。これは、実際に佐賀空港でANAの飛行機が積み下ろしを行う貨物の量に相当するとしています。

 自動運転に使われるトーイングトラクターは豊田自動織機製。法律上の理由から補助者が同乗しますが、自動運転中はハンドルから手を放した状態。通行帯へ入る際に必須となる一時停止も、自動で行います。

【写真】夜の佐賀空港を疾走する「先端技術」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。