始まったタクシー「事前確定運賃」とは? 107年の歴史初 乗車前運賃確定 高くなる例も

タクシー配車アプリを使い、ルートに応じて乗車前に運賃を確定させるという「事前確定運賃」のサービスが正式にスタートしました。渋滞などで運賃が上がってしまう心配を払拭できますが、通常より高くなる場合も考えられます。

107年の歴史で初めて

 国土交通省が2019年10月25日(金)、タクシーの「事前確定運賃」を認可し、28日(月)から東京や北海道などの一部タクシーでサービスが始まりました。

 スマートフォンの配車アプリで乗車地と降車地を指定しルート検索を行い、走行距離や予測所要時間、迎車料金などを踏まえて運賃を事前に確定するというもの。配車アプリ「JapanTaxi」を運営するJapanTaxi(東京都千代田区)によると、観光利用時の時間制運賃や、空港などへの定額運賃を除き、日常的なある地点からある地点への移動に対して事前に決まる運賃体系の認可は、日本のタクシー事業107年の歴史で初めてだそうです。

Large 20191103 01
東京の街を走るタクシーのイメージ(画像:写真AC)。

「JapanTaxi」アプリでは、地図上で指定した乗車地と降車地に応じて事前確定運賃が提示され、いくつかの選択肢からユーザーが経路を選んで注文が確定します。また事前確定運賃での走行中は、運賃メーターがカバーで覆われます。

「走行中、『運賃が上がるのでは』というお客様の不安を解消できます。たとえば『回り道されたのでは』『降車の直前でメーターが上がった』などは、タクシー会社にお問い合わせが多く寄せられる項目ですが、事前確定運賃により、そうした心配もなくなります」(JapanTaxi)

 事前確定運賃での走行中に乗客の都合でルートを変更する場合は、その地点からメーター運賃に切り替えるそうです。一方、突発的な事故や渋滞に遭遇した場合は、事前確定運賃のまま、ドライバーが乗客の同意を得て迂回することもあるといいます。

 また、事前確定運賃には迎車料金が含まれるうえ、道が空いている場合はメーター運賃よりも高くなる場合があるとのこと。

 JapanTaxiによると、たとえば東京都内でタクシーのニーズが高まるのは通勤や帰宅の時間帯とのことで、道路の渋滞が起こりやすい時間帯と重なります。こうした時間帯に車両を確保でき、かつ運賃の不安も解消できるのは、事前確定運賃のメリットかもしれません。

【図解】使いやすい? 配車アプリ「事前確定運賃」機能の使い方

最新記事

コメント

5件のコメント

  1. 多少高くなっても自前に運賃を決めてもらった方がいいに決まっている。

  2. ボッタクられることが無くなるなら歓迎

    神戸で個人タクシーにボッタクられたから

    ここで降ろしてって言っても降ろしてもらえず

    それ以来個人タクシー恐怖症

    • そんな個人は近畿運輸局に通報ではなく出向いて直訴するべし!

      旅客課なる個人に認可を出してる部所があるので直訴して個人を故人タクシーにしてしまえ!

      神戸ナンバーなら魚崎浜周辺に近い陸運局だ!

      個人でも法人でも客が無知なのを逆手にやりたい放題なので直訴するべし!

      私は東北は仙台で空車表示で拒否した個人を故人に葬りました。

  3. 記事中に迎車料金が事前確定運賃に含まれる旨の記載がありますが、少なくとも東京では含まれておらず別途加算されます。

  4. 円タク復活すればいいのに。