25年ぶり 超高速旅客船「川崎ジェットフォイル」着水 「海を飛ぶ船」今後はどうなる?

80km/hで「翼走」する「海を飛ぶ船」ジェットフォイルとは? さらなる建造目指す

 この「川崎ジェットフォイル」は、ウォータージェット推進で走る全没翼型水中翼旅客船。停止時や低速時は一般的な船と同様の状態(艇走)ですが、スピードが出てくると、船体下の翼に揚力が発生し、船体が浮き上がって離水(このとき翼は水面下)。船体が空中にある状態で高速航行するため(翼走)、「海を飛ぶ船」とも呼ばれます。

 推進は、2基のガスタービンエンジンで毎秒3トンの海水を後方に噴き出す方式。約80km/h(43ノット)以上で航行できます。全長27.4m(水中翼を下げた状態)、型幅8.5m、旅客定員241名です。価格は51億円とのこと。

Large 200326 jetfoil 02

拡大画像

25年ぶり建造「川崎ジェットフォイル」の着水式(2020年3月26日、恵 知仁撮影)。

 川崎重工によると、高速推進性能と船酔いのない快適な乗り心地を、高いレベルで兼ね備えているといいます。波高3.5mの荒波でも安定した航行が可能なほか、飛行機と同様に船体を内側に傾斜させることで、スムーズに旋回できるとのこと。

 ジェットフォイルは現在、日本国内で6社が21隻を運航。川崎重工は今後、2年に1隻のジェットフォイル建造を目指し、老齢化した船の代替需要に応えていきたいと考えているそうです。

 また今回の新造船は、バリアフリー対応などを除き25年前と同様の構造で、改良などは今後の課題といいます。

 ちなみに、25年ぶりの建造にあたって川崎重工では、在職中のベテランに加え、かつてジェットフォイルに携わっていたOBも招集したそうです。

【了】

25年ぶり「ジェットフォイルの着水式」 写真でチェック!

Writer: 恵 知仁(乗りものライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。