新「ご当地ナンバー」スタート 自動車ナンバー 17の地名表示追加134種に

東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。

Large 20200511 01
新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。

 2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車のいわゆる「ご当地ナンバー」の交付が新たに開始されます。これにより自動車ナンバープレートの地域名表示は計134種類に増えます。

 新たに追加されるご当地ナンバー、およびその交付対象自治体は次の通り。なおカッコ内は、その地域で交付されていた元のナンバープレートの地域名表示です。

・知床:北海道斜里町、小清水町、清里町(以上、北見)、別海町、中標津町、標津町、羅臼町(以上、釧路)

・苫小牧:北海道苫小牧市(室蘭)

・弘前:青森県弘前市、西目屋村(青森)

・白河:福島県白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村、中島村(福島)

・市川:千葉県市川市(習志野)

・船橋:千葉県船橋市(習志野)

・松戸:千葉県松戸市(野田)

・市原:千葉県市原市(袖ヶ浦)

・板橋:東京都板橋区(練馬)

・江東:東京都江東区(足立)

・葛飾:東京都葛飾区(足立)

・上越:新潟県上越市、糸魚川市、妙高市(長岡)

・四日市:三重県四日市市(三重)

・伊勢志摩:三重県伊勢市、鳥羽市、志摩市、明和町、玉城町、度会町、南伊勢町(三重)

・飛鳥:奈良県橿原市、田原本町、高取町、三宅町、明日香村(奈良)

・出雲:島根県出雲市、奥出雲町、飯南町(島根)

・高松:香川県高松市(香川)

 これら地域が使用の本拠地となる車両へ向けた、既存の地域名表示によるナンバープレートの交付は5月8日(金)に終了しており、11日(月)から、新たな地域名表示での交付に切り替わります。

 ちなみに、これまで地域名表示が最も多い都道府県は8種類の愛知県でしたが、今回それぞれ3種類、4種類が追加される東京都と千葉県が、ともに計10種類で日本一になります。

【了】

新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。

「知床」から「高松」まで 図柄入り「新ご当地ナンバー」画像でイッキ見!

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 愛知県もそうだけど、東京と千葉も随分とご当地ナンバー好きだよねぇ。。。

    クルマの数・人口だけでの問題ではなく、土地柄が出てるような。

  2. 首都圏の場合、

    足立が嫌で江東。野田が嫌で松戸(野田が嫌で柏が以前からある)。習志野が嫌で市川、船橋。

    練馬が嫌で板橋。袖ヶ浦が嫌で市原。

    埼玉や神奈川でもナンバー増やさないか議論が昔からネット上にはあるね。

    神奈川県内は鎌倉や横須賀。小田原(足柄?)。

    埼玉県内は浦和。そして秩父。熊谷ナンバーエリアが広すぎて秩父地方まで入ってるのには違和感。