飛行機の前脚ドアに塗られた「赤い線」 どんな役割があるのか? JAL整備士に聞いた
空港で見る旅客機は車輪を出していますが、その状態で機首側の前脚ドアを見ると、多くで「赤い線」が塗られています。それにどのような意味があるのか、JALの整備士に聞いたところ、安全に欠かせないものでした。
物理的には「赤い線」超えは可能? 安全ラインはほかにも
――車輪のステアリングは赤い線より横に切ることができるのでしょうか?
飛行機のモデルにもよりますが、多くで可能です。ただ、その場合破損の危険性があり、安全が保障できない可能性も出てきますので、それに備えて、トーイングカーの運転手は飛行機の方向を変えるとき、赤い線を最大としてステアリングを操作しているのです。
※ ※ ※
なおJALによると、トーイングカーにはけん引するときに、棒(トーバー)を使うタイプと、使わないタイプがありますが、両方とも、赤い線を目印にステアリングを切るのは変わらないといいます。また、同社の新鋭機であるエアバスA350-900型機も、同様の目印がついているとのことです。
ちなみに、飛行機に引かれている赤い線はこれだけではありません。JALの整備士によると、たとえばボーイング737型機の胴体前方に引かれているものは、スタッフの安全を守る重要性の高いものだそうです。
「胴体前方の赤い線は、エンジンが回っているときに『これ以上エンジンに近づくな』という印です。飛行機を動かすエンジンはとても吸引力が強大ですので、近づきすぎると吸い込まれてしまう可能性もあります。整備士やハンドリングスタッフが安全に作業できるよう、飛行機は人間に注意喚起してくれているのです」(JALエンジニアリング 整備担当)
同整備士は「飛行機に引かれている線は、それぞれにきちんと意味があるんです」と話を締めくくりました。
【了】
コメント