グッズの記事一覧
-
目的地直前「はやぶさ2」、Pマネージャーとホリエモンが語る宇宙開発のいまと課題
小惑星探査機「はやぶさ2」を応援するトークイベントが開催されました。目的地の「リュウグウ」に到着目前となったいま、プロジェクトマネージャーと、宇宙関連事業も手掛ける堀江貴文さんは、なにを語ったのでしょうか。
-
国道の「おにぎり」をそう使うか! 「国道ピック」これまでに約120種類
国道の路線番号案内標識、通称「おにぎり」。そのデザインを”活用”した「ピック」が話題になり、「地元の国道のもほしい!」などの声があがっています。製造元に話を聞きました。
-
「路面電車の日」イベント開催 車両撮影会、車庫内見学、部品販売などを企画 東京都交通局
東京都交通局が「2018路面電車の日」記念イベントを開催。車両撮影会、車庫内見学、グッズ・部品販売、保守作業車の展示などを予定しています。
-
「寝台特急テールマーク弁当 北斗星」発売 本ズワイガニ、ザンギ、北海道産昆布入り
JR東日本リテールネットが「寝台特急テールマーク弁当 北斗星」を数量限定で発売。献立は苫小牧駅の駅弁屋が監修しています。
-
「九州フィギュアみやげ」登場 各県の名所・名物が手のひらサイズに JR九州の特急も
九州各県の名所、名物、文化などが手のひらサイズのフィギュアになった「九州フィギュアみやげ」が発売。スペシャルアイテムにJR九州の特急列車も登場します。
-
第11回「タムロン鉄道風景コンテスト」開催 大賞賞金30万円、入賞作品で写真展も
タムロンが第11回「タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット」を開催。風景、スナップなどを問わず、また、撮影機材も問わず、応募が可能です。
-
タイヤのカスが「さきいか」に… 鈴鹿サーキットの個性派みやげ、なぜ誕生(写真13枚)
鈴鹿サーキットで、思わずニヤリとするようなおみやげが多数販売されています。レース中に生じたタイヤのカスを模した「タイヤカスさきいか」や、本物そっくりの「アスファルトラスク」などなど。個性派商品はなぜ作られたのでしょうか。
-
乗れない列車だけの『貨物時刻表』とは 「業務用」だけにあらず 一般販売されるワケ
時刻表には、『JR時刻表』のような全国的なものから、各私鉄で発行しているものまで様々な種類がありますが、なかには、乗れない貨物列車ばかりを集めた『貨物時刻表』もあります。どのような人が使うのでしょうか。
-
トヨタ「2000GT」ミニカー、郵便局で発売 限定6000個
トヨタ「2000GT」ミニカーの商品が郵便局に登場。限定6000個で発売されます。ミニカーは、実車で3台のみに塗られたという特別色のゴールドを再現しています。
-