スバルの記事一覧
-
さよなら富士重工業、新社名「SUBARU」へ 社名変更にともなう影響は限定的?
富士重工業は2017年4月1日より、新社名「SUBARU」になります。社内ではこれをどう受け止め、またどんな準備があったのでしょうか。2008年に社名変更したパナソニックにも話を聞きました。
-
またハンマーで壊される? アメリカでの日本車販売、怖いのは関税より「バッシング」
歯に衣着せぬトランプ米大統領が、日本車および日本のクルマ市場をやり玉に挙げています。それがエスカレートすれば「ジャパンバッシング」が再発しかねないでしょう。
-
新型「スバル XV」、3月7日世界初公開 「ジュネーブ国際モーターショー」にて 富士重工業
富士重工業は2017年1月23日、新型「スバル XV」を3月に開かれる「ジュネーブ国際モータショー」で世界初公開することを発表しました。
-
スバル「ゲレンデタクシー」岐阜会場、開催延期 雪不足により 富士重工業
富士重工業は、2017年1月末に開催を予定していたイベント「ゲレンデタクシー」の延期を発表しました。延期は岐阜会場のみで、2月開催予定の長野会場に日程の変更はありません。
-
雪上疾走「ゲレンデタクシー」! スキー場でスバルAWDを体感 富士重工業
富士重工業が4回目となる「ゲレンデタクシー 2017」を開催します。スキー場のゲレンデをスバルのクルマで駆け上がるというこのイベント、クルマにとってはその性能の見せ所でもあります。
-
絶好調スバルに死角はないのか 実は課題山積、創業100周年のその先は?
好調の波に乗る昨今のスバルこと富士重工業ですが、一方で実は大きな課題も抱えています。このまま波に乗り続けることができるかどうか、2017年に創業100年を迎える同社の次なる一手に注目です。
-
ライトやエンジン音などギミック満載 『週刊 スバル インプレッサをつくる』創刊
世界ラリー選手権で数々のタイトルを獲得してきたスバルの「インプレッサ」。そのダイキャストモデルを組み立てる雑誌が創刊されます。
-
対歩行者自動ブレーキを初評価 最高はマツダ「アクセラ」 11車種対象
国土交通省が、2016年度前期の「自動車アセスメント」評価結果を発表。11車種を対象に対歩行者自動ブレーキの性能評価も初めて実施されました。
-
-
自動運転、普及のカギは販売現場に 試金石になる新型「セレナ」
まだ発展途上の技術であるクルマの自動運転。今後、それが順調に普及するかいなか、2016年夏にデビューする日産の新型「セレナ」が、その将来を大きく左右することになるかもしれません。ポイントは「セレナ」という車種と、「ディーラー」です。