トヨタの記事一覧
-
-
自家用「JPNタクシー」アリなのか 営業車やマイカーに 販売店に聞く実際のところ
トヨタの次世代タクシー車両「JPNタクシー」は、タクシー以外の用途でも使われているのでしょうか。法人の営業車や、個人での購入も可能ではあるものの、実際、導入するには大きな壁があるようです。
-
新タクシー車両「JPN TAXI」評判は? 車内が広い 乗降しやすいの声 一方で改善要望も
トヨタの次世代タクシー車両「ジャパンタクシー(JPN TAXI)」の乗車経験に関するアンケートを実施。車内の広さや乗り降りのしやすさなどが「良かったところ」として評価された一方、「改善してほしい点」の回答も集まりました。
-
-
ザ・営業車「プロボックス/サクシード」大変身 アウトドア向けカスタム車注目のワケ
商用バンの定番ともいえるトヨタ「プロボックス」「サクシード」をベースとした、アウトドア向けスタイルへのカスタマイズ事例が増えています。商用車のイメージを一変させるそのスタイルに、注目が集まっているようです。
-
燃料電池バス「SORA」東急バス最長路線に投入 静かでハイパワー 乗用車感覚
東急バスがトヨタの燃料電池バス「SORA」を導入します。水素を燃料として二酸化炭素を排出しない燃料電池バス、優れた環境性能はもちろん、その乗り心地も、一般的なバスとはかなり異なっていました。
-
懐かしの「側面ウッドパネルのクルマ」人気再燃か 80年代に流行 アウトドアなイメージ
1980年代、側面にウッドパネルの装飾を施したクルマが流行しましたが、その人気が再燃しています。いまのクルマをそのようにカスタムする動きのほか、当時の中古車にも注目が集まっています。
-
「クルマの見なくなった装備」5選「キンコン♪」警告音なぜ消えた? 復活傾向のものも
クルマの流行が移り変わっていくように、車内外の装備品も、いまでは見られなくなったものが少なくありません。ただ、もはや顧みられなくなったものばかりではなく、復活の兆しを見せているものもあります。
-
自動車カラー「青」世界で人気 女性も選びやすい色 「赤」「ピンク」は減少傾向
クルマのボディカラーは白、黒、グレー、シルバーの無彩色がほとんどを占めますが、有彩色のなかで最も多いのは「青」というデータがあります。世界的にシェアを伸ばしている青、その火付け役はEVなどの新エネルギー車です。
-