ボーイングの記事一覧
-
JAL初の国内線仕様「ボーイング787」デビュー! 伊丹も歓迎
JALが初めて導入する「国内線仕様」のボーイング787型機が、羽田~伊丹線でデビュー。同機がこの路線から投入された主な理由は、同機の特徴と伊丹空港の環境にあります。航空ファンの伊丹空港本部長も「うらやましい」という機体です。
-
ロールス・ロイス、異形のエンジンテスト機にボーイング747「ジャンボ」を改造
ロールス・ロイスが最終フライトを終えたばかりの「ハイテクジャンボ」ボーイング747-400型を、エンジンテスト機にします。「ジャンボ」の“コブ”の後ろにエンジンをつけた独特な形です。
-
新型機「ボーイング777X」 現在の「777」と何が違う? 主翼に特徴 日本ではANAが導入
ボーイングの最新鋭機種「ボーイング777X」シリーズは「777」がつきますが、従来の「777」シリーズとは、大きく異なるようです。機体の大きさは「超大型」、それゆえに特徴も主翼にあります。
-
JAL初「国内線ボーイング787-8」登場 国際線機とここが違う 「日本の伝統美」テーマ
JALが初めて導入するボーイング787-8型機の国内線仕様機。国際線ではなじみ深い同型機、外観は同じですが、機内には「国内線」仕様ならではの違いも見られました。機内設備や座席も、最新のものを装備します。
-
ボーイング787型機の故郷が日本の中部地方なワケ 「フライト オブ ドリームズ」へ行く
ボーイング787初号機が目玉のテーマパーク、中部空港「フライト オブ ドリームズ」が開業1周年。なぜ中部空港に、そうした「歴史的な機体」があるのでしょうか。「ドリームリフター」シミュレーターも導入されます。
-
B737-500「スーパードルフィン」の「ロケットスタート」 滑走路停止中からフルパワー
ANAのボーイング737-500型機「スーパードルフィン」は、短い滑走路への対応力が強み。それが生きたのは旧石垣空港の「ロケットスタート」とパイロットは話します。現在、同空港では行われていませんが、別空港別機種で体験可能です。
-
ボーイング副社長が話す「日本の航空業界」の特徴とは ワイドボディ機の需要2倍
ボーイングの副社長が、日本をはじめとする北東アジアの航空業界について説明。世界全体の傾向とは違いワイドボディ機の需要が高いといった特徴があり、特に日本はその傾向が強いそうです。運航密度の高さなどが背景にあります。
-
空自の新型空中給油機KC-46A 見た目変わらぬ従来機KC-767とはどこがどう別モノなのか
航空自衛隊が新たに導入する空中給油・輸送機KC-46Aは、すでに運用されているKC-767と、原型機が同じだけあり見た目はほとんど変わりません。ゆえに、大きく変わったその中身からは、設計や導入の意図などが鮮やかに見えてきます。
-
新技術搭載のボーイング777型機、アメリカで飛行試験 50種類をテスト
ボーイングが、次世代情報技術や最先端のカメラなどを搭載した777型機の飛行試験を行います。電子化フライトバッグアプリケーションをはじめ、より多くの乗客が機外を楽しめるカメラなど、50種類の新技術が飛行しながらテストされます。
-
JAL成田~釜山線が40周年! 飛行機は「空の貴婦人」DC-8から「ライバルの跡継」B737へ
JALの成田~釜山線が就航40周年を迎えました。この路線は、開設時は「空の貴婦人」ダグラスDC-8-62型機、現在はボーイング737-800型機で運航されていますが、この2機種、時間をさかのぼると実は無関係ではありませんでした。