京急の記事一覧
-
-
ラグビーW杯の特別ナンバープレート、京急バス38台が使用へ 4月3日から
横浜市内を走る京浜急行バスと横浜京急バスの路線バス車両38台が、「ラグビーワールドカップ2019」の特別仕様ナンバープレートを2017年4月3日から使用します。
-
「京急線アプリ」配信開始 日本初「ゆったり電車で行こう」機能も搭載
2017年3月28日、京急電鉄がスマートフォン向けアプリ「京急線アプリ」の配信を開始。「日本初の試み」という「ゆったり電車で行こう」という機能も搭載されています。
-
-
京急の「ウィング号」、座席定員制から座席指定制に変更 5月から
京急電鉄が朝と夕方以降に運行している座席定員制の列車「モーニング・ウィング号」「京急ウィング号」が、2017年5月1日から座席指定制に変わります。
-
「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋
2017年3月18日に開通する首都高K7「横浜北線」は、10本もの線路を一気にまたぐ箇所があります。線路上で分岐・合流する複雑な構造の高架橋は、いかにして誕生したのでしょうか。
-
-
京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も
リニア中央新幹線、田町~品川間での新駅開業など注目が高まっている品川駅では、京急線の駅大改造計画も進行中。列車の運行ほか道路の渋滞、人の動きにも変化が起きそうです。
-
京急の「ダルマ」が愛のメッセンジャーに 縁結び列車「KEIKYU LOVE TRAIN」登場
京急が今年も、バレンタインデーとホワイトデーの期間を中心に「KEIKYU LOVE TRAIN」キャンペーンを開催。ハート型のつり革をつけた「ダルマ」を運行します。
-
お風呂に「始発快特 3列にお並び下さい」 ホーム乗車位置表示をバスマットに 京急
並ぶ場所を示すホーム足元の乗車位置表示が、バスマットになりました。京急線品川駅のものがモチーフで、「2ドア・3ドア」「快特」といった同駅らしい内容です。京急のキャラ「けいきゅん」や路線図のお風呂グッズも発売されます。