整備の記事一覧
-
スゴすぎます!「幸せの黄色い新幹線」奇跡の並びが実現 “最初で最後の機会”に全編成が集結 「ん、3本いる?」
「幸せの黄色い新幹線」として知られる「ドクターイエロー」。引退が迫る中、JR東海の浜松工場の公開イベントで、世にも珍しい並びが実現しました。
-
車のウォッシャー液「面倒だから水道水だけ」でOK? 食器用洗剤で自作する方法も 果たしてお得なのか?
クルマのフロントガラスの汚れを落とすウォッシャー液。カー用品店に行けば売っていますが、近くにない場合、例えば水道水などで代用することは可能なのでしょうか。
-
冬タイヤもバッテリー交換も「家まで出張」サービスに依頼急増 車両トラブルなぜ増えている
本格的な冬を迎え、スタッドレスタイヤへの交換などの準備が急がれるなか、整備の出張サービスへ依頼が急増。バッテリー交換も需要が増えているそうです。
-
飛行機の塗装、なぜ「白」が多い? コストだけでないさまざまな理由
日本や世界の航空会社の機体には、白を基調とした塗装が多く見られます。本来、機体の塗装にはさまざまな役割があり、そのなかでも白い塗装にはいくつかのメリットがあるといいます。
-
クルマのステッカー、きれいにはがすには? はがしてはいけないシールも
クルマに貼られるステッカーは粘着力が強く、うまくはがれずに苦労したり、作業でガラスやボディーを傷つけてしまう心配もあります。どうすればきれいにはがせるのでしょうか。
-
空で「見えないもの」に削られている飛行機 「見た目」だけじゃない再塗装の目的とは(写真67枚)
定期的に再塗装される飛行機。その目的は、「美観」や「ブランドカラー・ロゴなどの表示」といった「見た目」だけではありません。飛行機は航行中、“見えないもの”に削られており、そこで再塗装は大きな意味があります。
-
「先頭車研ぎロボット」が一般初公開 「新幹線なるほど発見デー」今週末開催 JR東海
JR東海が2017年7月22日と23日、浜松工場で鉄道イベント「新幹線なるほど発見デー」を開催。同社発足30周年の特別イベントや、一般初公開の「先頭車研ぎロボット」を含む工場見学など、たくさんの企画が予定されています。
-
N700系の最高速度、実は305km/h? 「新幹線の足」守る現場
鉄道にとって、「足」ともいえる台車(車輪部分)のメンテナンスは重要です。高速で走行する新幹線はどのようにして、世界に誇るその「能力」を維持しているのでしょうか。
-
さよなら「空飛ぶ新幹線」 新しい方法は「レールが隆起」 JR東海・浜松工場
「全般検査」という、新幹線車両の大掛かりな検査を行っているJR東海の浜松工場。2017年1月、その方法が一新され、同工場の名物「空飛ぶ新幹線」も新しい形になりました。今度は「レールが隆起」です。