新幹線の記事一覧
-
-
超ミニ路線が歴史を変えた!「短絡線」5選 人の流れ変化 ライバルに勝利 “直通”のカギ
少し離れた線路どうしを結ぶ「短絡線」。路線図にはまず載らず、距離も短いなどと地味な存在です。しかし直通列車が通せるようになるなど、利便性の向上や輸送力の増強といった鉄道全体に果たす役割は決して小さくありません。
-
-
-
-
-
-
次世代新幹線N700Sがローレル賞受賞 「外観は継承、内装は斬新」真価はこれから
2021年の「ローレル賞」に選定されたJR東海道新幹線のN700S。その授賞式が東京駅で開催されました。13年ぶりのフルモデルチェンジ車両は機器の小型化などを実現し、「標準車両」として今後を担います。
-
最繁忙期の特急料金「+200円」は控えめ? JRが導入、ダイナミックじゃない変動料金の意図
2022年4月からJR東日本、西日本、北海道の指定席特急料金に「最繁忙期」が新設されます。「閑散期」との料金差は最大600円。3社の狙いは何でしょうか。また変動料金は航空やホテル業界では一般的ですが、なぜ鉄道ではそうでないのでしょうか。
-