自動車の記事一覧
-
やっぱり新型「フェアレディZ」はパトカーになる? 警察車両として輝かしい実績、その可能性と意義
アメリカにおいて日産の新型「フェアレディZ」が公開されました。実は同車、警察車両としても輝かしい実績を持っています。それは歴代モデルの連続採用実績。これまでのフェアレディZパトカーについて見てみます。
-
「ツインターボ」がTwトレンドに 「なんだ新型フェアレディZのことか」 何に反応?
新型フェアレディZの市販モデルが発表され、SNSでも話題に。そうしたなか、新型にも採用されている「ツインターボ」が、一時ツイッターのトレンドワードになりました。ただ、クルマではない「ツインターボ」を思い浮かべた人も多いようです。
-
-
-
-
タクシーの「迎車」と「予約」似ているようで大違い? 無断キャンセルは大迷惑
タクシーの迎車と予約、どちらも利用客の元へ向かうものですが、どう違うのでしょうか。いずれの場合も、呼び出したタクシーを「待たせる」のは禁物と言えそうです。
-
-
-
「黒塗りベンツ」イメージ脱却あの手この手 輸入車メーカーのだいぶラフなエンタメ戦略
高級車の代名詞的存在であったメルセデス・ベンツが近年、イメージの刷新を図って、様々な戦略を打ち出しています。その中でも注目されるのが、より身近に感じてもらうためのエンタメ分野への進出です。アニメやゲーム、あの手この手です。
-
オービスで「子ども守る」? 緊急対策としての新型オービス拡充 背景に警察の変化
千葉県で飲酒運転の大型トラックにはねられ下校中の小学生が死亡した事故を受け、政府がまとめた緊急対策のひとつに、「可搬式オービスの拡充」が位置付けられました。速度取締りはいま、その目的が大きく変わってきています。