蓮田SAの記事一覧
- 
              西部警察かよ!?「日産の爆速パトカー」NEXCO東日本で最大のSAに集結! 都県境を越えた動き 何が?埼玉県警察はこのたび、警視庁や栃木県警察と合同で秋の全国交通安全運動直前キャンペーンを開催すると公式Xで発表しました。 
- 
              東北道の東京に最も近い“使われていないSA”どうなる? 旧・蓮田SA上り線の今後東北道で東京に最も近い蓮田SAは、2019年に上り線が移転のうえ拡張オープンし、いまも人気を博しています。使われていない、もとの上り線エリアはどうなるのでしょうか。 
- 
              
- 
              トイレに注目するNEXCO東日本 「SA・PAのトイレ社内報」発行 なぜ?高速道路を管理するNEXCO東日本は、SA・PAなどのトイレに関する内容だけを紹介する社内報を発行しています。社内におけるトイレへの関心度を大きく変えたという社内報、もちろん施設の改良にも生かされています。 
- 
              「忘れ物はありませんか」声で知らせる高速SA・PAのトイレ 忘れ物対策が進化中トイレの個室に忘れ物をすると音声で知らせたり、個室の内鍵が小物置き場になっていたり……高速道路SA・PAのトイレがいま、忘れ物対策を進化させています。背景にはトイレならではの事情がありました。 
- 
              東北道上り埼玉「新・蓮田SA」誕生! 「新しいSAの形」実現&NEXCO東最大級 駐車場3倍東北道 蓮田SA(上り線)が移転オープン。駐車場は約3倍、商業施設の規模は約2倍になり、一般道側にも広い駐車場を用意。市場などの新機軸が展開されるほか、防災拠点になるなど、「道路休憩施設」にとどまらない新しい形のSAです。 
- 
              
- 
              
- 
              観光地化する高速SA・PA 鉄道駅から路線バスも 「一般道から入場可」拡大のワケ一部のSA・PAで、鉄道駅からそこへアクセスするための路線バスが設定されています。SA・PAはいま、「高速道路利用者の休憩施設」から「地域の観光拠点」となりつつあるのです。 
                        1 / 1
            1